今年2回目の中のサンプラザ。
夏には鈴木雅之のコンサートに行って、それが初サンプラザで
かなり古めかしい建物よな……って思ったのが懐かしい。
でも駅前なので、ぎりぎりの時間でも安心でしたよ。
大きすぎないので、後ろの席だったけどそこまで遠くに感じませんでした。
今年のはじめくらいにNHKのBSプレミアム「Covers」で見たのが初めてで、
その時に歌っていた「愛・燦々」がすごく衝撃的だったんすよね。
それでまず、「Coming Up Roses」を借りて(お試しで)
あーこれはヤバいやつだ、と。
そのあとは続々とCDを集めて(買いました)、
ライブやらないかしらって思っていたらちょうどやっていたと。
ちょうどいいタイミングだったのだと思います。
CDの音源って、きれいに聞こえるように調整してあるんですよね。
だから、音楽番組で見た時にイマイチだったりするとかなりのガッカリ感なんだけど
(好きなアーティストなら出てるだけで嬉しいもんだとは思いますが)
そのまま、もしくはそれ以上に上手だったりすると最高に嬉しいし、
シングル曲はいいけどアルバムのその他がイマイチだったりとか、
歌詞の言葉遣いがもっさりしていたりだとか、
全部がいいよね、っていうアーティストにはなかなか出会えないもんだと思います。
さかいゆうは全部がいい。声がいいし、歌詞がいいし、曲がいいし。
手放しでほめられないのはビジュアルくらいかな。
あとはライブに行ってわかりましたが、トークはイマイチだったw
シャイな人なんでしょうね。でも、集まったファンもシャイというか
そんなさかいゆうが好き!って人ばっかりなんじゃないかと思いました。
私もその一人だったなと。
アップテンポでもよし、スローでもよし。
サウンドはオシャレで、歌声はのびやかで、歌詞のセンスも良くて。
もともと高音の男性ボーカルが大好きなんですが(ハスキーだともっといい)
久しぶりのスマッシュヒットだったなーって。
今まで気が付かなくてすみませんでした。
今回のライブツアーのタイトルに掲げられている「ジャスミン」
これ、シングルなんだけど、衝撃的にいい曲なのでみんな聞けばいいと思います。
Amazonのリンク貼っておこう。一応。アフィリエイトではないです。
今回、2月に出るアルバムを会場で予約すると
最後に舞台から撮った記念写真にサインを入れて送ってくれるというので
うっかり予約しましたよ。間違いないだろうから、すごく楽しみです。
今回、「Room」が聞けて良かったな。
あと、「ジャスミン」でほんとに泣いてしまった。
照れくさそうに曲にこめた意味を語ってくれたゆうさんがまーよかった。
次のライブも間違いなくいくよ……!
ってなもんです。
年に2回くらいなんだかんだでライブや舞台を見に行くけど、
これからのマストになりそうです。さかいゆう大好きだー!
PR