忍者ブログ

2014-11-01(Sat)

「ア・フュー・グッドメン」「グランド・イリュージョン」

じわじわ忙しい感じ。

ビューティ・ショップ」も見たんだけど、感想はなんというか、特にないので割愛。

ア・フュー・グッドメン

久しぶりに見たトム・クルーズは若くて綺麗でした。
デミ・ムーアも。若い。もちろん大好きなジャック・ニコルソンもね♡

軍事法廷ものということで、部隊が非常にニッチ。
特に日本人としては、キューバの基地の重要性がピンと来ないのでアレなんだけれども
でも、序盤からぐいぐいっと引き込まれる。
無駄なシーンがひとつもない。そんな印象。

グアンタナモっていう地名は結構聞く。
最近見ている映画の偏りのせいかもしれないけれどw
とにかく、キューバにあるグアンタナモの米軍基地で事件が起きる。
おちこぼれの海兵隊員が、一人、死ぬ。

海軍法務部っていう機関があって、キャフィとギャロウェイはそこの所属。
助手のサムと3人で、手を下した二人の海兵隊員の弁護にあたるんだけれども、
男尊女卑、軍隊ならではの風習、常識、それから階級などなど
たくさんの壁が立ちふさがる。

弱い者を叩きのめすなんて行為は、悪い。
悪いけれど、「しごき」を命じた上官の言葉には「うん、そうですよね」と
頷きたくなったりもするわけで。

兵隊になるっていうのは、生半可な覚悟では駄目だと思うんだよね。
だって、戦いに行くんだから。
実際、すぐそこに敵がいる場所にいるんだから。
足手まといがいれば、全員が危険に晒される。だから、甘やかせない。
とはいえ、それで弱い者いじめがまかり通るのはどうなの?

という話でした。
デミ・ムーアが本当に綺麗で、
それでいてトム・クルーズとなんのラブシーンもなくて、それが非常に満足でした。


そして
グランド・イリュージョン
友人に勧められて見てみたら、これが想像以上に素晴らしい掘り出し物。


四人のマジシャン、でいいのか?
イリュージョンやらメンタリストとかそういう人々が集められ、
ある指令を受けて動き出す。

銀行から金を盗み出したり、そのほか色々。
FBIに追われつつも華麗に逃げて、次の犯行を実行していく様は見事。

ネタバレするとまったく面白くなくなるので、
マジック好きな方は素直な気持ちで見ると良いかも。
映画なので、すべてが「マジシャンがやっている」わけではないのだけれども、
ステージのシーンは華やかで良かった。
そして意外に、アクションが素晴らしい。
アクションからのカーチェイス、見事だった。カッコよかった。

最後は若干、やっぱりそっかー的なアッサリ感がありつつも、
でも全体で見たらオッケー。良い映画だった。スクリーンで見たら良かったかもしれない。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字