忍者ブログ

2025-08-07(Thu)

USJへ行ってきた

久しぶりに旅に行ってきました。
大阪、USJへの旅です。
いやあ……

真夏に行くもんじゃないね!って言いたいくらいの暑さ!
今回は二泊三日、二日目にUSJにいったろって計画で大阪へ。

一日目はぶらり大阪観光をして、天守閣に登ったりしました。

昔も同じような旅行したことがあって、大阪城にも行ったし、USJにも行たんですが。
いやあ本当に、海外からの観光客が多いこと。
駅も街中も観光地も、いろんな言語を耳にしました。
英語以外は何語だって言い切ることは全然できないんですが……。
観光地で働く皆さん、よく対応してらっしゃってまずはそれに感心したりして。

で、USJ。
前に行ったのは随分前のことで、ハリー・ポッターもまだなかった頃。
本当に単純にアメリカのユニバーサル・スタジオを持ってきた感じなだけで、
いわゆるクールジャパン要素もなかった頃なんでね。

こんなに混んでなかっただろうなあってのがまずひとつ。
9時開園って書いてあるけど、自分が行った日に開いたのは8時。
既に大勢の人が並んでいて、気分は出エジプト(伝わるか?)。

昔訪れた際にあったものはいくつかなくなり、かわりに新たな物がいろいろ登場してたけど。
一番人気は間違いなく、スーパーニンテンドーワールドだったんじゃないかな。
入場確約券なるもの付きのプランで行ったんですが、有効なのは開園後一時間までということで、朝イチで向かうことに。

これまでにテレビなんかでの紹介映像を見たことがあるけど、そのまんま。
ハテナブロックがあって、土管があって、パックンフラワーやらヘイホーやら、敵キャラがうろうろしてて、入っただけで超楽しい。

優先入場券があったので、朝9時頃にはマリオカートに乗ってヒャッハーしました。
いやあ、楽しい。あと、猛暑すぎたので、クッパ城のしっかりとした空調には助けられました……。クッパ城すっごい涼しかった。部下思いなんだろな、クッパって。

普通に行くと、マリオカートもドンキーのトロッコも120分待ちみたいな感じでして。
真夏だと厳しそうだなあって思いました。
USJは水場が多くて、水をかぶるアトラクションも様々にあるので、うまく挟むと涼めていいのかもしれませんけどね。
風が吹いてくると、水辺が近いとマジ助かるという。

そんなわけで、ジョーズとウォーターワールドのショーなんかも楽しんだりして。
これとかジュラシックパークなんかは、ずーっと残ってますね。
どれも水を被る可能性大のアトラクションで楽しいものの、途中に爆発も挟まるのであぶられ気分にもなれます。ジョーズは左側に乗ると多分めちゃ熱いんだろな……。

炎のアトラクションであったバックドラフトはなくなって、今はミニオンのエリアになった様子。
ミニオンは園内のあちらこちらに出没してて、人々に囲まれてキャッキャしてました。
他にもユニバーサル系のキャラクターはちょこちょこ歩いてて楽しかったな。
ウィキッドの良い魔女、グリンダが歩いてるところにも遭遇しました。

特に人の多い夏休み時期は、一日5万人も来場することがあるとかで、マジかよって思ってましたが、マジなんだろうな。
そのくらい人が多くて、ご飯食べるのも一苦労。
ご飯食べるのというか、日陰で休憩するのが一苦労って感じか。

小さい子供も結構見かけたけど、保護者の皆さんにはお疲れ様ですねと言いたい。
子供たちにはちゃんと並んだり歩いたりして偉いねと言いたい。

「SING」のショーなんかも見られたので、自分としては非常に楽しくUSJ体験できたなあと思います。
「SING」好きなんだよね。ただ、アッシュの姿にはちょっとビビっちゃったw

ジュラシックパーク・ザ・ライドでまんまと一番前に座ってしまって、想定の50倍くらい水をかぶってしまったのもいい思い出になりそう。
ウォーターワールドもめちゃくちゃ懐かしかったので、今度映画見てやろうかなと思ったりして。

電車の感じも関東とは違った雰囲気で面白かったな。
いつかまた行けたらいいなあと思います。大阪。楽しかった!
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字