忍者ブログ

2015-09-29(Tue)

「インターンシップ」「スナッチ」

また気力が尽きて、映画みる気分すら減少中だけど

まずは「インターンシップ」。

Google完全協力のコメディ。
営業職のおっさん二人組が主人公。
会社が倒産してしまい、どうしようか悩んだ挙句、
Googleのインターンシップに応募し挑戦する話。

実際の社屋を使っての撮影なんだなとすぐわかるので、
うわGoogleやばい、という気分に。
日本にもこういう企業はちょいちょい増えてきましたけれども
(食事がタダとか、自由に寛げる部屋があるとかそういうの)
ここまで盛大な会社は出て来ないでしょうねー。
さすがアメリカさんでございます。

インターンシップ生はグループを作って課題に挑戦し、
一番優秀だったチームが正社員採用されるとあって
おっさんたちははりきるもののITの波に取り残された感が丸出し。
他の若いメンバーたちから敬遠され、
余り物のコミュ障たちと仕方なくグループになって頑張る。

かなり王道なつくりの話でした。
ライバルがイヤなやつで、最初はボロ負けながらも段々仲良くなり、
一緒にはじけたら一気に仲が深まり、
でもいい調子かと思ったところに大きなミス、
自分は黙って去る……→からの大逆転と。
見本のような美しい流れだったんだけど、
小ネタがいちいち笑わせてきてw
どんだけフラッシュダンス好きなんだよとか
古い映画好きにはたまらない仕込みっぷり。

主人公の片方が中川家の礼二にしかみえないところも良い。
なかなか面白い映画でした。


あとは「スナッチ」。
ブラッド・ピット主演かと思ってたよあんなジャケットでさ。
実際はステイサムが主演の、ブラックコメディなのかな。

ダイヤモンド泥棒から始まって、何組もの悪いやつらが入り乱れて
騙し騙されやりあう話。
話の内容を書き出すと多分ものすごく文字数が必要になると思われる
入り乱れっぷりで面白かった!
コミカルだけどバイオレンスというべきか
バイオレンスだけどコミカルというべきか。
でも許せるからコミカル寄りかな。

長い間気になっていたので、見られて良かった。
ありがとうWOWOW!
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字