忍者ブログ

2014-11-09(Sun)

昨日の夜

路上に財布が落ちていたんですよ。

なんか黒いものが落ちてるなーと思ってまたいで
振り返ってみたら財布だったのです。
黒い男物の財布。

出先だったんで一瞬悩んだものの
そういえばすぐそばに派出所があったはずだと思い出して
拾って、てくてく歩きました。
30秒ほどで派出所に辿り着いたものの、留守。
警察の方はいらっしゃらない。
小さな派出所は留守が多いっていうのは知ってた。
昔住んでいた家のすぐ真横に派出所があったんだけど
大抵誰もいなかったからなー。

でも、出先だから。持って帰るのもちょっとなあと。
自治体跨いじゃうから、困るかなと。
そしたらパトロール中の札の横に
「留守の時はお電話を!」って書いてあったので
じゃあ電話してみっか……みたいな。

どこにかけたらいいの?って思ったけど、
よく見たら書いてあったので、内線番号みたいなやつをプッシュ。

「財布を拾ったけどお留守で」と告げると「少々お待ちを」。
で、保留音を一分くらい聞いていたら、ブーンと白バイが帰ってきたw

で、「帰ってきましたよね」だって。
たまたま帰ってくる時刻なのか、かっ飛ばして戻ってきたのかどちらなのか。
わからなかったけど、とにかく警察官が戻ってきたので
お財布を渡しました。

一応名前と住所と電話番号を聞かれて、素直に書いてたら
警察官さんが中身を全部出し始めて
「お金が全然入ってないですね」と。
確かに机の上に出ているのは、レシートとポイントカード、診察券だけ。
小銭すら、一枚も入ってない。すごい財布だなと思っていたら
「お金だけ取って捨てられたのかもしれません」。
あー、そういう悪いやついるんだなーって気の毒になった私に
「そういうわけなので、いいでしょうか?」と警察官。
なんのこっちゃと思ったら、いわゆる「拾ったお礼」を放棄してほしいんだと。
ホントにもらえるんだ、そういうの、って感心。
了解したら、権利の放棄のサインをさせられました。


お待たせしましたと警察官の方が頭を下げられたので、
お疲れ様ですと言って派出所を出ました。
最近いろんなところの店員さんだとか受付されている方々が
非常に腰が低いというか、気を使われているなーと思うことが多くて
いやはやサービス業は大変でございますな……と考えながら
また暗い夜道を歩いて戻りましたが、
その途中、そういえば小銭の一枚も入っていないし、
出てくるカードはいっぱいあったけれど、キャッシュカード、クレジットカードは
見かけなかったなーって。
単に持ち歩かない主義の人ならいいけれど
ひょっとして全部抜かれてしまったのだったら
こんなにも悲しいことはないぞと。

最近3DSを落としたり、以前は財布も一度うっかり落として
でも全部まるごと無事で戻ってきたので、
自分も人様のお役に立ちたいと思って届けたけれども
もう被害があった後なのだったとしたら
残念だなーなんて。
先日3DSのソフトを拾った時、思わずツイッターで拡散希望とかしてしまったけど
悪い人が見ていて「自分のものです」とか言い出したら
持ち主の元には戻らないのかな……なんて思ったりもして
なかなか人の役に立つというのは、難しいことなんだなあ……と夜空を見上げつつ

「あれ、これって私が容疑者になるパターンではないのか?」

っていう不安も出てきたりしてカオスな夜でした。

全然疑われたりとか、そういう感じはなかったんですが、
そもそも中身抜くような悪い奴が、内線電話まで使って派出所に届けないだろうとか
そういう考え方なのかなあ、なんて。
でも逆にそういう印象を狙って、悪いやつがわざと善行を働くフリをしたりとか
そういうパターンもなくはないんじゃないかな?とか

考えだしたらますますカオスな夜になりました。

先日、生まれて初めて
「上品なマダムって感じ」と言われたので
自分から出ているかもしれない上品オーラが
仕事をしてくれたのかなって思ってもいいだろうか?

ってニヤニヤしながら帰ったのは内緒。
PR

2014-10-25(Sat)

ハモれメロス

ゴスペラーズのコンサートに行ってきた。

ゴスペラーズ坂ツアー2014「ゴスペラーズのハモれメロス」の東京公演。

会場は日本青年館と、名前は聞いたことあるし近くも通りかかったことがあるけれど
入った経験はなかったところ。
「ありがとう、そしてさようなら日本青年館」と書いてあるあたり
もしかしてもうなくなるの?→移築する予定だそうで。

古い建物だもんねー。
なんといっても入口が狭い、通路も狭い、客席の幅、足元も狭いし
トイレがほとんど和式+トイレの中央にしか電気がなくて個室の中が超暗い。
もう和式はなくなっていいよ……。と始まる前にちょっぴりブルーに。

でも始まればもうご機嫌ですよ。
なにせゴスペラーズの皆さんは歌が上手い。
前にもゴスペラーズのコンサートは行ったことがあって、
実はそこまで大ファンってわけではないんだけれども、
この人たちの歌は間違いないだろうという確信もあったんだけれども
聞いてみたら (゚д゚;)ウメエ ってなるんだよね。

今回も案の定 (゚д゚;)ウメエ ってなった。
特にリーダーの村上さん(サングラスの人)。
すごく (゚д゚;) うまい。何回聞いても ;(゚д゚;) うまい。

あの5人の中では酒井雄二さんが一番好きなんだけれど、
(゚д゚;) ってなるのは村上てつや。衝撃的上手さ。(゚д゚;)超ウメエってなる。

芝居仕立ての物語の中、歌っていくというスタイルの見せ方で、
ゴスペラーズの曲よりも古い歌が多かった。けど、これが新鮮。
なに歌っても上手だからむしろ贅沢な気分になったりして。

そしてヒャダインプロデュースの歌が、忙しなくて超ヒャダイン的だったけれど
ゴージャスでなんでもありで、すごく良かった。
20周年ベストアルバムが出るらしいので、これは買わなきゃかなーって。

オシャレーな表参道のストリートを久しぶりに歩いてリッチな気分。
いい日でした。また、ぜひ、行きたい。

2014-10-12(Sun)

機種変更後

スマートフォンに変えて、あれやこれやうまくいかないことにイライラ。

融通の利かない(主にYahoo関連)イライラ期をなんとか乗り越え、
ようやく「四六時中届く通知」の制圧が完了。

お次は壁紙だろ!ということで、
なにを待ち受け画面にしたら気持ちよく過ごせるか
考えてみました。


好きなテイスト、オシャレだと思う感じ、色々考えた結果、
ジョニィ・ジョースターかジャイロ・ツェペリだろと。

とりあえずジョジョの7部だね、と思ったものの
やっぱり壁紙ってそうそう落ちてない。
できれば公式のデータがいいけれども、滅多にない。

じゃあ自分で好きな絵をスキャンすればいいのだと。
こういう時の為に、画集を買ったんだろってことで
すごく安くなっちゃってた時に買ったジョジョベラーをレッツスキャン。

一番好きな、ジャイロとジョニィの絵をゲットだぜ!
ついでにディオ(ディエゴさん)も!

1部、3部のディオってそんなに興味ないんだけれども、
7部のディオは好きなんだよねー。美しくてねー。

というわけで待ち受け画面はジョニィに決定。美しい……。
電源入れるたびにウフーッとなれる素敵電話になった。

次に入れ替えられる部分は、LINEの背景とアイコンだなと。
背景にはディオ様を入れたんだけれども、
カバー画像はどーしようかなーって。
デフォルトの「街中から見上げる青空」なんて
無難過ぎる代物に用なんかねえ。

持っている画集をあれこれ開いては考え、
最終的に末弥純画伯の絵にしようと決めました♡

なので今、ホーム画面はウィザードリィに。
すごく気分がいいね、これは。いいね。

ただ、ごく普通の人妻の友人がどう思うかはわかりません。

次はフェイスブックだけど……
どうしようかな。やっぱみんな、引くかなあ。

2014-10-11(Sat)

機種変更

スマートフォンに変えました。

長い間ウィルコムのPHS生活をしていたんだけど、
限界が来たよねっていう。

というか、ウィルコムというブランドがなくなって
あからさまにソフトバンクに吸収されてしまったので
もう抵抗がなくなったっていうのが正しい。かな。


ちょっと前にWEBで明細とかが見られるシステムに変更があって
その時に「契約した時に決めた暗証番号」を求められたことがあって。

えー、契約って直近の機種変更の時じゃなくて?
まじで最初に契約した時に???

みたいな。結局わかったんだけども、
見てみたら14年前。加入したのw

H”時代に入ったんだもんねー。
ハイブリッド携帯ってあおりで、PHSだとは知らずに
トータス松本と江口洋介のCMが良かったからってだけで決めて、
音がいいからそのまま使って、
最初っからメールもきっちり搭載されてて(携帯の方は文字数制限が厳しかった)

震災の時もすごく役に立った。
携帯には誰にも繋がらなかったけど、PHSユーザーの家族には即繋がって
本当に助かった。

で、今回期間限定(延長ありそうだけど)で本体代ゼロ、手数料ゼロってことで
NEXUSにしたかったのを諦めw 長い間ウィルコムを支えて来てくれた
京セラの端末に変更を決めた。
クーポンとかも全部弾かれてんだもんなあ。っていう不満を解消しようと思って。

第一の壁が、今まで使ってきたメールが様変わりしすぎたっていうトコ。
ハングアウト……ちょっと使いにくいですけども。なんとかしてほしい。

仕方なく新しいメールアドレスを……って思ったら、
便利だろうなと思って紐づけした既存のYahooIDが私の邪魔をする。
Yahooメールにガンガン来るの。迷惑メールが。その度にブルブルピコピコ。
このIDが削除できない。本体から切り離せなくなってるw

通知は来ないようにしたけれど、結局受信したらお知らせしてくるので
Yahooのメールで登録しているすべてを切り替えて、
メールアドレスは新しいものに変更し、迷惑なメールもなるべく来ない設定に。

ここまででかなり疲れ果てた。

でも実は「Softbankメール」っていうのをいれたら今まで通りのメーラーっぽく
使えたんだよっていう情報を発見→GooglePlayで探すも見つからないw

なんでなんだよ!バカ!
 ↓
SoftBankの公式サイトからQRコードで飛べる
 ↓
やれやれ
 ↓
この端末は対応していません
 ↓
なんでだよ!ばか!

という地獄のループに。
結局WEB上の情報を頼りになんとか出来たんだけど
いや、これ取り入れるの遅かったよね……って。
メアド変更しましたってみんなにもう送っちゃったしさ……。


それ以前に、アドレス帳のコピーが出来なかったのが痛かった。
赤外線通信はついていないので使用不可。
SDカードに入れてうつしてねってことらしいんだけども
必要なマイクロSDカードがうちにはない。

前端末のHONEYBEE5はPCに繋がるからそこからどーにかできないか
 ↓
アドレス帳を一件一件「名刺タブ」にコピー。
これでアドレスのデータが出来る
 ↓
名刺タブから「PC用フォルダ」に移動
 ↓
PCと繋いでデータを転送
 ↓
新しい端末の内部ストレージにコピー。
 ↓
アドレス帳からデータ読み込み

すげーめんどくせーのこれ!
かなりの量抜けてて、よっしゃー終わったー から一転 コピーし直しとかしちゃって
正直疲れ果てました……。

とはいえ、ここまで来たらあとは必要ないアプリの削除とか
必要なもののインストールだけ。
ホーム画面に居座る不要な面々を削り落とし、
憧れのあれこれを入れましたさ。

でも、デニーズのクーポンはもらえなかったよ。
携帯のキャリアメールもってないとダメなんだってさ、チクショー!



ようやくLINEも入れたけど、こっちも悪戦苦闘。
アドレス帳から勝手に検索されたくないし、
電話番号なくてもいいようにわざわざFBのアカウントも取ったのに。
電話機能付きの端末からアクセスしたら意味ないんだねw

おかげでIDを検索できない状態にしてしまって、
大勢に教えても本当に無意味だった。アホ過ぎ。


とはいえ、本体は可愛らしくて良いです。
NEXUSよりも軽かったのも良かった。

色もオレンジと緑、どっちにしようかめっちゃ悩んだ。

DIGNO T

アンドロイド搭載。

カメラはイマイチって言われているけど、こっちは今まで20万画素だから。
大満足だよw

2014-09-18(Thu)

パーティ

友達はかなり少ないが、パーティをした。
一品持ち寄りで「他人の作ってくれたご飯」を食べられる会をやろう
という話になったので、一回目に自宅を開放した次第。

おかげで家の中が片付いて良かった。
人の作ったご飯はなぜあんなに美味しいのだろう……。

なかなか自宅では飲まないハーブティーを開けて、
わいわいがやがや。

なんだか友達がいっぱいいるような気分に。

デスパレートな妻たちみたいに、
世代はちょっとくらいズレていても
気が合う仲間がいるって良いなと。思いました。

にしても何が大変って、
椅子がないのが大変だった。

そんなに椅子っていっぱいないわな。