電話の機種変更に行ってきました。
たいしたキズじゃないんだけど、
一部が粉々になる割れ方をしていて
ガラスの破片みたいなのがチラチラ出てきて危ないので。
なにせ容量が全然なくて、アプリを消しながら使ってたので
今度はそういうことがないようにしたい。
それから、ウィルコム時代からずーっと京セラの端末を使ってきたけど
とにかくカメラが貧弱だったんだよね。
今度はもうちょっといい感じのがいい、
今更大きなカメラもって歩くのは大変だから、
もうちょっと画素数でガックリしなくていいものにしたい
というわけで、NEXUS5Xに決めたんだけど
なにげにLGでやんのっていうね。
ちょっとガックシしたんだけど、気持ちはASUSってことで。
指紋認証もついているんだけど、肌が弱くて冬場は指紋が壊れるので
登録はしない方向で。
アドレス帳の移行は、前回のPHSからうつす時も苦労したんだった
DIGNO Tはちょっとおかしいと思うよって感じで
インポートもエクスポートもできないわがまま端末でしたけど
アプリの力を借りてなんとか移行完了。手動でやらずに済んでよかった……。
アプリは入れなおしただけでまだ使うところまではいってない。
容量が足らなさ過ぎてKindleに入れ替えたブレフロを
戻すかどうかが悩みどころ。
容量的には問題なくなったんだけど、
課金する時にはアマゾンコインの方が断然お得なんだよねー。
あんまり課金しないんだけどね……!
アプリはまあ、どうでもよくて、今回問題になったのがUSBケーブル。
これまでのいわゆるでっかいUSBと、マイクロUSBは使えませんよって。
新しい規格、USB type-cってやつに対応しているんだって。
差し込み口、見てみると確かにちょっと薄い。
上下左右さかさまでもすいすい入るし、充電の速度もめっちゃ早いんだとか。
だけどこれじゃあ、今まで使っていたモバイルバッテリーとか使えないよね。
最寄りの駅前の店で機種変更したので、周囲に気の利いた電器屋がない。
案の定タイプCのUSBケーブルは見当たらず、かわりに家族に買ってきてもらいました。
使い心地はまだこれからかな。画面はかなりきれいなので満足です。
ところで
ポケモンセンターオンラインから宅急便が届いたんです。
お、とうとう!って思ったら
まさかの当選です。今年2回目。
ポケモンセンターオンラインでやっていた、アイラブコイキング企画
抽選でてぬぐいが当たるっていうのにどうやら応募していたみたいで
コイキングの魚拓てぬぐいが当たりましたー。やったね。
で、そのあと再びの宅配。
買えちゃったの、ポケモンGO PLUS。
ポケモンセンターオンラインで買いました。
GO自体も説明の少ないアプリなんですけど、
こちらのPLUSも、GOと連動する方法以外は特になにも書いてないっていうね。
まだ連動させただけなので、明日からちょこちょこ使ってみたいと思います。
これで、ブルブルしたのに画面を確認できない!うう!ってこともなくなるでしょう。
楽しみだなー。ルージュラ捕まえたい!