忍者ブログ

2021-01-15(Fri)

麻酔針

もともと肌が弱いんだけど、去年の秋あたりから全然治らない変な傷が出来たので受診。
いろいろ試すも変化がなく、大きな病院で検査してきてって流れに。

ドラマでは見たことのある、生検というやつを初めてしました。
結果はまだわかってないんだけど。
問題のある部分の体の組織を切り取って検査するってやつ。

局所麻酔でちょいと切る、ってことで、内心ビクビクで病院へ。
顔の一部と、体の一部をちょいと切ってもらいました。

ちょいと切る程度なら、普通の診察室でやるというのが今回の学び。
局所麻酔の注射が結構痛いっていうのも今回の学び。
消毒して切られて縫われて処置して、長い間動かずにいると体が辛いっていうの学び。

事前にした血液と尿検査はあんまり問題なくて、安心していいのか悪いのか。
あんまりよさそうではない響きの病名疑いってことでの検査なんだよね。
でも、なんでもないならどうして全然治らないのかわかんないし。
検査結果が出るまで、しばらくモヤモヤしたままだなー。やだねえー。
PR

2018-08-26(Sun)

おかたづけ

今年の夏はあっつい!
としかコメントしようがない夏でした。

映画の鑑賞記録をフィルマークスでつけるようになったら
こっちがすっかりおろそかに!
誰も見てないだろうなあと思ってねー。

ちなみにフィルマークスでのページはココ
見る人によって感想が違うもんだなーと楽しんでます。

夏の間は去年同様家族の入院があってバッタバタ。
とはいえ、去年は一年の三分の一入院+退院後体が動かないのコンボだったので
それに比べたら超ラクチン。一週間もなかったし、予後もよしなので。

そんな中、じわじわと家の片づけをすすめた。
長らく着ていない服とか、昔っからクローゼットの奥に居座り続けるアイテム、
もう遊ばないゲームなどなど、すごい量を断捨離。
ついでにガスコンロや風呂場のあれこれも付け替え。
壊れたPC,昔の携帯電話は東京オリンピックの都市鉱山メダルプロジェクトへ。

しまいっぱなしだったフィギュアをとうとう飾って、
タンスの上にはツェペリさんとジャイロが二人で腕を振り上げているという。

病院でてんやわんやになるのはおととしからの予定だったので
わかってはいたけれど実際はやっぱり大変だった。
それがようやく全部済んで、ほっと一息。
やっと通常の暮らしにシフトチェンジできるなーってな感じ。

とりあえずすごい大量に出てきたぷちサンプルとシルバニアファミリーを
ファンタジー調に改造してみたい欲求と戦っております。

2017-05-01(Mon)

通院生活

身内が手術を受けて入院しているので、付き添いで泊まり込んだり通院したりしております。
持病があって、それでちょいちょい病院のお世話にはなっていたんですが、
手術はいつものところでは受けられず、引き受けてくれるところを探すのにまず一苦労。
無事いいところが見つかったのはいいけれど、家からはちょっと遠いんですな。

最初の一週間は付き添いで泊まり込みだったので、
PCを持ち込んでなにか書いていこう、と思ってたんです。
そのためにわざわざPCを替えたというのに!
持ち運びやすいだろうとsurfaceに変えたっていうのに、
いざ入院生活が始まったら結構忙しくって触るヒマがなく、
結局開く時間は一秒たりともなかったという……。
単純に1キロくらい荷物を重くしただけで、
ようやく付き添い入院は終わったものの、
あれやこれや決めたり洗い物を運んだりしなきゃいけなくて
結局バタバタしっぱなし。PCはあけてもメールみるだけくらいしかできなくて
移動時間もボヤーっとするばかりで自分のことはなにひとつできてない今日この頃です。

家にいてできるのも家事くらいしかなくて、
洗濯物を畳んだり、アイロンをかけている間だけが自由時間。
そんな中映画を何本か見たのでオマケに小さく感想をメモしておく。



「スピード」

キアヌ・リーブス主演の有名なやつ。
なんか流行ったわなーってことくらいしか印象になくて申し訳なくなるくらい面白かった。
一定以上のスピードを出すとスイッチが入り、一定のスピード以下に落とすと
爆発する爆弾を仕掛けられたバスをどーにかするぜ、というお話。
シュっとしたキアヌがかっこよかった。
ついでに結構好きなサンドラ・ブロックがかわいくてよかった。
最後は地下鉄も暴走して終わり。
やっぱりエンタメ系の映画はスピード感っすな。

「ノック・ノック」

こちらもキアヌ・リーブス主演の最近のやつ。
妻と子供たちがバカンスに出かけ、一人お留守番するキアヌのもとに、
二人の女の子がやってくる。
豪雨の中タクシーを下ろされて、しかも行きたい場所とは全然違うところに来て
ケータイは水没しちゃうし、行先の住所はわかんないし困ってるのー!
と言われたらついつい助けちゃうでしょう。
助けた女子たちは最初はおとなしかったものの、
シャワーを貸したところから豹変する。
二人がかりで猛烈に誘惑されて、うっかり応じちゃうよいパパよい夫のキアヌ……

その報いは地獄のごとき激しさで彼を襲うのだった!

みたいな話。
もちろん、よくはない。若い女子に誘われたからってヘイヘイ応じちゃダメなんだけど
それにしたってそこまでしなくてもいいじゃない!
って言いたくなるほどの無情、容赦のなさに最後までアワアワしました。
胸糞が悪くなること間違いないなしなので、ドSか浮気者に殺意を抱いている人向け。


「リベンジ・マッチ」

昔ボクサーだった男たちが数十年ぶりに因縁に決着をつける話。
スタローンVSデ・ニーロです。
わりとガチ。
愛した女と息子、孫、との絡みがあって、
単にライバルだった二人、ですまなかったところがよかったかな。
最後の死闘ぶりは本気でやりあってんじゃないか……って思わせる。
その辺がさすがだなって思えますね。


ほかにもみた気がするけど、途中で寝落ちしちゃったのかまったく覚えておらず。
明後日健康診断なんだけど大丈夫かなー。

2016-10-20(Thu)

進捗GO

結膜炎にかかってましたー。

やらなきゃならないことが全体的に終わりかけてきて、
あとちょっと!ってところで目の充血が収まらないっていう。
痛くもないし痒くもないんだけど、不快感がすごいし
悲しそうかつ老けて見えるという悲しみ。

アレルギーなのか、流行しているうつるやつなのか
毎日4回も目薬さしてるのになかなか治らず。
ようやく持ち直しました。やるべきこともあとちょっと。


とにかく目を休めなきゃいけないので、
こんな場合に役立つのは「ポケモンGO Plus」ですな!
最初は接続が切れたり、混んでいるところにいくと作動しなくなったり
それはもしかしたら機種変更した後に一気にデータをダウンロードされて
通信制限がかかっていたせいなのかもしれないんですけども
それからも解放されて、最近は快適そのもの。
人の少ない場所だと出現するポケモンがめっちゃ少なかったのも
度重なるアップデートで改善された模様。
2か月間まったく出現がなかった自宅でもポケモンが出るように。

で、Plusを装着していると画面みなくてもどんどんポケモン出る
そして捕まえてくれるので、目に優しいっす。
逃がしちゃうことも結構ある。
大体5割5分~6割くらいで捕まえてくれる感じかな。

スマホを見てもいいところで、成果を確認するんです。
釣りみたいな感じかな、これ。
仕掛けを用意しておいて、一時間後に釣れてるか見る、みたいな。
だからレアなのをこっそり逃してるのをあとから発見してのけぞるんだけどね。

そんなプレイを重ねていたら、本当に今さらながら

ようやく



ヒトカゲが出た!
卵からなんだけどね……。
だけど、夏からちょいちょい見かけつつまったく捕獲できないままだったので
喜びもひとしおでございます……。

おとといはカビゴンも出たんだよ!ようやくですよ!卵からだけど!

で、アップデートを重ねるうちに、ソフトバンクのお店なんかがスポットになり
今日通りかかったある駅前、ここは前からジムが多かったんだけど
  

増えすぎじゃないかな……。
もともと3つもあったところに、
前はポケストップだったのがいつのまにかジム化したりいろいろ追加されて
こんなことになってるという。
左側にもう一つあるので、駅前に7つも密集。バトルがはかどりそう。


最近見た映画は
「星の王子様とわたし」
アニメ映画だって知らなかった。なかなか良かった。

「ビキニ・カーウォッシュ」
大学の単位を得るために、洗車場の経営を任された主人公が
ビキニのお姉ちゃんたちに洗車させる話。
おっぱい祭りだったけど、割とまっとうな経営チャレンジ青春物語でした。

あとは「デビル」とかみたんだけど、とにかく目がショボショボしてて内容が入ってこない。
寒いと暑いの切り替えが激しすぎるせいか、首が腫れてるのもしんどい。

早く元気になりたい今日この頃。

ちなみに「12GC」次回投稿分は、半分以上できてます。あとちょっと頑張るぞー。

2016-09-18(Sun)

機種変更

電話の機種変更に行ってきました。
たいしたキズじゃないんだけど、
一部が粉々になる割れ方をしていて
ガラスの破片みたいなのがチラチラ出てきて危ないので。

なにせ容量が全然なくて、アプリを消しながら使ってたので
今度はそういうことがないようにしたい。
それから、ウィルコム時代からずーっと京セラの端末を使ってきたけど
とにかくカメラが貧弱だったんだよね。
今度はもうちょっといい感じのがいい、
今更大きなカメラもって歩くのは大変だから、
もうちょっと画素数でガックリしなくていいものにしたい

というわけで、NEXUS5Xに決めたんだけど
なにげにLGでやんのっていうね。

ちょっとガックシしたんだけど、気持ちはASUSってことで。

指紋認証もついているんだけど、肌が弱くて冬場は指紋が壊れるので
登録はしない方向で。

アドレス帳の移行は、前回のPHSからうつす時も苦労したんだった
DIGNO Tはちょっとおかしいと思うよって感じで
インポートもエクスポートもできないわがまま端末でしたけど
アプリの力を借りてなんとか移行完了。手動でやらずに済んでよかった……。

アプリは入れなおしただけでまだ使うところまではいってない。
容量が足らなさ過ぎてKindleに入れ替えたブレフロを
戻すかどうかが悩みどころ。
容量的には問題なくなったんだけど、
課金する時にはアマゾンコインの方が断然お得なんだよねー。
あんまり課金しないんだけどね……!

アプリはまあ、どうでもよくて、今回問題になったのがUSBケーブル。
これまでのいわゆるでっかいUSBと、マイクロUSBは使えませんよって。
新しい規格、USB type-cってやつに対応しているんだって。

差し込み口、見てみると確かにちょっと薄い。
上下左右さかさまでもすいすい入るし、充電の速度もめっちゃ早いんだとか。
だけどこれじゃあ、今まで使っていたモバイルバッテリーとか使えないよね。
最寄りの駅前の店で機種変更したので、周囲に気の利いた電器屋がない。
案の定タイプCのUSBケーブルは見当たらず、かわりに家族に買ってきてもらいました。

使い心地はまだこれからかな。画面はかなりきれいなので満足です。


ところで

ポケモンセンターオンラインから宅急便が届いたんです。
お、とうとう!って思ったら

まさかの当選です。今年2回目。
ポケモンセンターオンラインでやっていた、アイラブコイキング企画
抽選でてぬぐいが当たるっていうのにどうやら応募していたみたいで
コイキングの魚拓てぬぐいが当たりましたー。やったね。

で、そのあと再びの宅配。



買えちゃったの、ポケモンGO PLUS。
ポケモンセンターオンラインで買いました。

GO自体も説明の少ないアプリなんですけど、
こちらのPLUSも、GOと連動する方法以外は特になにも書いてないっていうね。

まだ連動させただけなので、明日からちょこちょこ使ってみたいと思います。
これで、ブルブルしたのに画面を確認できない!うう!ってこともなくなるでしょう。

楽しみだなー。ルージュラ捕まえたい!