山の日に表参道まで出かけたら、なんとなく成り行きで
東京観光みたいになってしまいました。
表参道といっても、華々しい部分じゃなくて、
渋谷寄りの少し地味な細い裏通りにある店に用事があって、
付き合いでまずはそこへ。
去年、日本青年館へゴスペラーズのコンサートに行った帰りにちょっと歩いて以来、
高校生の頃は表参道付近の学校に通っていたけど、
あんまり若すぎる世代には向いてない町だよね、お金がないからw
人通りはあまりなくて、お盆休みだったからかもしれないけど、
でも裏道には知る人ぞ知るって雰囲気の店が並んでいて面白い雰囲気。
えもいわれぬオシャレ感に圧されて、用事を済ませたら歩いて渋谷へ。
表参道から渋谷へ歩いてみると、いわゆる渋谷然とした場所を歩かずに済む、
ってことがよくわかりました。
何年か前にミュージカルを見に行った時にかなりいい感じだったと騒いでいたからか
ヒカリエに行ってみようといわれ、そのままヒカリエに突入。
スクランブル交差点付近に差し掛かる前に入れたので、
人ごみに紛れずに済んでいい感じ。
お昼だったのでレストランフロアに向かうと、まーオシャレなんですわ、ヒカリエさんは。
たくさんお店が入っているんだけど、お店の仕切りの壁があんまりないんだよね。
ある店もあるんだけど、客席と通路の間に壁がないんです、
フロアの真ん中あたりの店の多くは。
なので、広々としていて、にぎやかな雰囲気の中歩いていると、
宮崎料理のお店を発見。
こちらです。
めちゃめちゃおいしかった!
私はあんまり食には興味がなくて、無難な味ならそれでいいってタイプなんですが
これはもー超美味しかった。チキン南蛮!うまい!
ヒカリエに入るとあちこちに「
ドラゴンクエストミュージアム」なるポスターがあって
これは企画書とか絵の展示でもあるのかしら……と向かってみると
長蛇の列ができている上、チケットが2800円。
アトラクションなんかがある企画だったみたいです。
そこまで情熱的に参加できないかなーとこちらはスルーして、
8階にある不思議な一角へ。
47都道府県の名産品を集めたり、そのほか独自の企画と販売なんかをやってるフロアで、
気になるお茶だのなんだのを購入。
先日宮崎へ行った時に気に入った「
九州パンケーキ」も売ってたので買いました。
九州産小麦で作ったパンケーキなんですが、これも美味しいの!
そういえばヒカリエで売ってると書いてあったわーと3袋。
それから、体を元気にする食材特集のコーナーがあったのでそこにも寄ると
福島県産の桃がおいてありましてね。
桃のハーブティーに惹かれて買ってみたら、もーこれも美味しいのなんの!
ヒカリエはワンダーランドですよ。ほんと。なんなの。美味しすぎるでしょ。
このハーブティー、果肉も入ってて、お湯を注いだ後モグモグ食べれるんです。
福島県の
大野農園さんと、
TEAtricoさんが一緒に作ったものらしくてね。
以前にこういうスタイルのハーブティーを飲んだことがあって、
その時は「エグくて食べれないよ!」ってなったんですけど
これは全然大丈夫でした。超美味しかった。追加を通販で頼んだ。
そのあと、本当になんとなく、スカイツリーに向かってしまってね。
渋谷からは地下鉄半蔵門線で一本なんだけど、思ったより遠かったし、
あと、めちゃめちゃ混んでたw
展望台もそろそろすいてるだろうなんて思ったら大間違いで、
当日券を買うための整理券、2時間半待ちでやんの。
仕方がないので展望台はあきらめて、新しくできた
ポケモンセンターへ。
結局ポケモンで〆っていうね。
こちらもこみこみで、外国人観光客もたくさん来てました。
池袋にあるメガトウキョーよりはだいぶ狭かったから、余計に混んでるように感じたかも。
いまなら、色違いのレックウザ、ゲンガーがもらえますよ。
夏休みだからか、はっぴを着たピカチュウが出てくるイベントがあって、
ちょうどやってきたピカチュウとすれ違い。
かわいいー!って手を振ったら、こっち向いて手を振ってくれました。
ありがとうピカチュウ!
スカイツリーのある
東京ソラマチは、子供向けのイベントがもりもりやってるし、
外国人観光客向けの、日本丸出しのお土産ばっかり扱うフロアもあって
とても面白い場所でした。
細かい細工の飴、
飴を閉じ込めたアクセサリ、
食品サンプルの店なんかがあって
食品サンプルの店には、食品サンプルのコンテスト受賞作品があって大笑い。
こぼしたラーメンとか、干した野菜、食べかけのケーキなどなど
リアルなものが並んでいて面白いのなんの。
ただ持ってみるとすごく重くてw あんまりキーホルダーなんかには向いてないかも、
なんて思いました。自分で作る食品サンプルキットが売ってて、
これはいつか買わなくちゃって気分になったりしましたよ。
他にも、東京土産勢ぞろい+ソラマチ限定味を集めた店があったり、
普段見ない世界がひろがっていて面白かったです。
思いつきで出かけちゃったけど、行ったことのない場所って楽しいですな。
あんまり遠出もしない性質なので、珍しく充実したいい一日になりました。