忍者ブログ

2016-09-15(Thu)

あー

スマートフォンの画面が割れてしまいました。
ビッシビシのひびだらけってほどじゃなくて、
左上のかどの部分だけなんだけど。

カバーつけたばっかりだったのに、
カバーを開けた状態で、画面側から落っことされてしまったという。

ちなみにカバーはこれ。ポケモン柄でかわいい!

初めてだなー、ディスプレイ割ったの……。

ずっとウィルコムユーザーで、ワイモバイルになった時に
ただで機種変更できた電話機だし、そろそろ2年になるから
まあいいかなー なんて思ってるけどね!


ちなみにポケモンGOは、
初めてシェルダーをゲット(たまご)。

レアコイルもゲット(進化)できましたー。
PR

2016-09-12(Mon)

自分で自分をほめたい時もある

最近忙しい理由はいろいろあるんですが、
そのひとつが地域のためのボランティア的な活動のためです。
去年もやったんですけど、バザー用に手作り品とか作ってて

子供が買える値段でイヤリング……っていう。
去年ちょっと作ったらあっという間になくなったので
今年はもう少し数を増やそうかなんつって



樹脂粘土とレジンあたりで作りましたが、疲れました(笑)。
途中からもはや業者じゃないの……ってな勢いで
最終的に給料が欲しくなったっていう。
ただ、出来は結構ほめられたので、よしとしようかなって。
包装もちゃんとやりました。マステを集めてきた甲斐があった。

来年はもう多分やらなくて済むので、これで作り納めだ的なサービス精神でGO。

これ以外にもブレスレットやストラップなんかも作ったんだけど
人のためになら結構やれるなーって思いますね。自分のためにはできない……。

そのほかにもなんだかんだ+新しい病院にかからなきゃいけなかったりして
趣味にとれる時間がないんだよね。
最近のゲームはもっぱらポケモンGOです。ゆるゆるやるスタイルのポケGO。
まだ半分くらいしか図鑑が埋まってないのは
あんまり長距離歩かない+新しい土地に行ってないからなのかな。
ポッポコラッタポッポポッポズバットズバットコラッタヒトデマン
みたいなループで。
ポケストップとジムはいっぱいあるんだけどポケモンはそんなに出ない。
いつの間にか最寄り駅、ジムが3つになってるし。


でもたまーに、そんな私にご褒美もあるんすよ。


たまごからパウワウが

これは野生で出てきたユンゲラー

とうとう出てきたピカチュウ!やっと!ちなみにたまごから。
そして

野生のサイドン。

サイドンの画面みたらわかるけど、サワムラーはいない……。

ひこう・みず・どくタイプはめっちゃ捕まえてるみたいだけど
(ズバットのせいでどくタイプのカウントがかなり多い)
でんき・はがね・こおりはからっきし。

今週ようやくPlusも出るみたいだけど、争奪戦になりそうだし
これからもゆるゆるプレイしたいなーと思います。はい。


2016-08-27(Sat)

10年目

今の家に住み始めて、そろそろ丸10年になろうとしています。

毎日暮らしているとわからないけど、
いろんなものが傷んでるんだよね!
なんだかんだでね!
食器棚の扉はしっかり閉まりにくくなり、
冷凍庫のドアもずいぶん緩くなった。
テーブルには傷がついて、
クーラーの調子もなんだかよくないの……。

そういうものがたくさんたくさん出てきて、
ここはいっちょ盛大に買い替えじゃー!となりました。

冷蔵庫は、コレかっこいい!と思ったものが
廊下を通り抜けられなくて断念(笑えない)。
廊下そのものは平気なんだけど、ドアの作りがよくないらしく
どうしてもドア部分を抜けられないっていう悲劇がありました。
サイズを少し小さくして、でもやっぱりデザインが良くなったなー
さすが10年経つと違うわーと買い替え。
ボロボロになっていたオーブントースターもチェンジ。
いつの間にか発熱部分のパーツがハマらなくなったホットプレートに、
スマートなスタイルになった掃除機を迎え、
ベランダに置いていたテーブルとイスは捨てて、
かわりに収納も兼ねたベンチを設置。
大きいばかりのソファ(大塚家具で買った)を、スマートなものに置き換え。
新しく自動で拭き掃除してくれるロボも買ったので
椅子をひっかけて浮かせられるというダイニングテーブルのセットも注文。
コーヒーメーカーも新調し、古くなってしまったマッサージいすやらなにやらを捨て、
もう家になくなった家電の取説なんかもぜーんぶ処分しましたが
でも全体の70%くらいなのかな、ちゃんとできたのは……。

それでもだいぶ、家の中が様変わり、リフレッシュしました。
旅行にもいったので、ものすごい額が出て行ってしまった上、
さらに車もそろそろ買い替えなきゃでなんだか乾いた笑いが出てきそう。

でも、新しい部屋のためのアイテムを選ぶのは楽しいことです。
引っ越してきてからおいてあるもので、まだ残っているのは
オーディオと食器棚かな……。
食器棚はまず、いらない食器の処分から始めないといけなさそうなので
これもゆるゆる進めていこうと思っています。

いろいろ捨てたら、自動的に整理もできて、いいもんですね。
私の好みの映画たちもきれいに並べることができました。
DVDで買ったものも全部ブルーレイにしたいなー。
サイズが小さくなるから、ブルーレイのがいいんだよね。

あとは着ない服とかカバンの処分かな。
私は集めてため込む性質なので、家族からの視線が痛いのなんの。

でも片づけたら、ツェペリさんのフィギュアを置く場所ができそうなので
ちょっと頑張ろうかな!

2016-08-13(Sat)

東京観光散歩

山の日に表参道まで出かけたら、なんとなく成り行きで
東京観光みたいになってしまいました。

表参道といっても、華々しい部分じゃなくて、
渋谷寄りの少し地味な細い裏通りにある店に用事があって、
付き合いでまずはそこへ。
去年、日本青年館へゴスペラーズのコンサートに行った帰りにちょっと歩いて以来、
高校生の頃は表参道付近の学校に通っていたけど、
あんまり若すぎる世代には向いてない町だよね、お金がないからw

人通りはあまりなくて、お盆休みだったからかもしれないけど、
でも裏道には知る人ぞ知るって雰囲気の店が並んでいて面白い雰囲気。
えもいわれぬオシャレ感に圧されて、用事を済ませたら歩いて渋谷へ。

表参道から渋谷へ歩いてみると、いわゆる渋谷然とした場所を歩かずに済む、
ってことがよくわかりました。
何年か前にミュージカルを見に行った時にかなりいい感じだったと騒いでいたからか
ヒカリエに行ってみようといわれ、そのままヒカリエに突入。
スクランブル交差点付近に差し掛かる前に入れたので、
人ごみに紛れずに済んでいい感じ。

お昼だったのでレストランフロアに向かうと、まーオシャレなんですわ、ヒカリエさんは。
たくさんお店が入っているんだけど、お店の仕切りの壁があんまりないんだよね。
ある店もあるんだけど、客席と通路の間に壁がないんです、
フロアの真ん中あたりの店の多くは。
なので、広々としていて、にぎやかな雰囲気の中歩いていると、
宮崎料理のお店を発見。こちらです
めちゃめちゃおいしかった!
私はあんまり食には興味がなくて、無難な味ならそれでいいってタイプなんですが
これはもー超美味しかった。チキン南蛮!うまい!

ヒカリエに入るとあちこちに「ドラゴンクエストミュージアム」なるポスターがあって
これは企画書とか絵の展示でもあるのかしら……と向かってみると
長蛇の列ができている上、チケットが2800円。
アトラクションなんかがある企画だったみたいです。
そこまで情熱的に参加できないかなーとこちらはスルーして、
8階にある不思議な一角へ。

47都道府県の名産品を集めたり、そのほか独自の企画と販売なんかをやってるフロアで、
気になるお茶だのなんだのを購入。
先日宮崎へ行った時に気に入った「九州パンケーキ」も売ってたので買いました。
九州産小麦で作ったパンケーキなんですが、これも美味しいの!
そういえばヒカリエで売ってると書いてあったわーと3袋。
それから、体を元気にする食材特集のコーナーがあったのでそこにも寄ると
福島県産の桃がおいてありましてね。

桃のハーブティーに惹かれて買ってみたら、もーこれも美味しいのなんの!
ヒカリエはワンダーランドですよ。ほんと。なんなの。美味しすぎるでしょ。

このハーブティー、果肉も入ってて、お湯を注いだ後モグモグ食べれるんです。
福島県の大野農園さんと、TEAtricoさんが一緒に作ったものらしくてね。
以前にこういうスタイルのハーブティーを飲んだことがあって、
その時は「エグくて食べれないよ!」ってなったんですけど
これは全然大丈夫でした。超美味しかった。追加を通販で頼んだ。

そのあと、本当になんとなく、スカイツリーに向かってしまってね。
渋谷からは地下鉄半蔵門線で一本なんだけど、思ったより遠かったし、
あと、めちゃめちゃ混んでたw
展望台もそろそろすいてるだろうなんて思ったら大間違いで、
当日券を買うための整理券、2時間半待ちでやんの。

仕方がないので展望台はあきらめて、新しくできたポケモンセンターへ。
結局ポケモンで〆っていうね。
こちらもこみこみで、外国人観光客もたくさん来てました。
池袋にあるメガトウキョーよりはだいぶ狭かったから、余計に混んでるように感じたかも。
いまなら、色違いのレックウザ、ゲンガーがもらえますよ。

夏休みだからか、はっぴを着たピカチュウが出てくるイベントがあって、
ちょうどやってきたピカチュウとすれ違い。
かわいいー!って手を振ったら、こっち向いて手を振ってくれました。
ありがとうピカチュウ!

スカイツリーのある東京ソラマチは、子供向けのイベントがもりもりやってるし、
外国人観光客向けの、日本丸出しのお土産ばっかり扱うフロアもあって
とても面白い場所でした。
細かい細工の飴飴を閉じ込めたアクセサリ食品サンプルの店なんかがあって
食品サンプルの店には、食品サンプルのコンテスト受賞作品があって大笑い。
こぼしたラーメンとか、干した野菜、食べかけのケーキなどなど
リアルなものが並んでいて面白いのなんの。
ただ持ってみるとすごく重くてw あんまりキーホルダーなんかには向いてないかも、
なんて思いました。自分で作る食品サンプルキットが売ってて、
これはいつか買わなくちゃって気分になったりしましたよ。

他にも、東京土産勢ぞろい+ソラマチ限定味を集めた店があったり、
普段見ない世界がひろがっていて面白かったです。
思いつきで出かけちゃったけど、行ったことのない場所って楽しいですな。

あんまり遠出もしない性質なので、珍しく充実したいい一日になりました。

2016-02-06(Sat)

3年連続

インフルエンザにかかってしまいました……。

4年前までは一度もかかったことなかったんだけどな。
関節に痛みが出るので、やばい気配にはすぐ気が付くようになりました(嬉しくない

先にかかった家族の寝言がすごくて、しかも意味不明で、私も症状が治まったなーと思ったあとのメンタルが妙な感じで、やっぱ頭に影響及ぼしてるよな……って思いました。


ただ、短編企画を月末に設定しているので今のうちにやってよかったなとw
なろうに投稿している話は、なんとか今月中に終わらせたかったけど、いったん休止で。
来月には終わりかな。


ボヤボヤしながら「ソリティ馬」やってみましたが、面白くてビックリしました。
やめどきがわからなくなるからそこそこにしておかないとダメでした。
すごい今更なんだけど。やってみてよかったです。