忍者ブログ

2016-12-29(Thu)

「二重逃亡」

「二重逃亡」

2016年アメリカ映画。
原題は「Term Life」で、主人公は犯罪計画を作って売っているというニック。
裁判所に保管されている多額の現金を奪うプランを売り渡してみると、
計画はうまくいったのに逃亡先で実行犯たちが殺されてしまう。
それが実は麻薬王の息子で、ニックに殺されたと勘違いされて逃亡スタート。
ところが敵は一人じゃないんです。
離婚した元妻に育てられていた一人娘のケイトを連れて、
親子でぶつかりあいながらの逃亡劇が始まる……!というお話。

まずはニックが「犯罪計画プランナー」っていうのがなかなか面白い。
実行には移さないけど、完璧なプランを作って売るという。
侵入ルートから使う道具まで全部セットで売ってくれるのでなかなか親切。

ニックが頼れるのは仲間のおっちゃんただ一人。
彼を追うのはクレイジー麻薬王と、超ブラックな悪徳警官なんです。
しかも組織でやってくるので非常に性質が悪い。
警察が堂々と悪事に手を染めて敵として立ちはだかるってかなりの悪夢だね。

とはいえニックは非常に観察眼の鋭い男で、的確に立ち回って難を逃れていきます。
最初はサイアクだった親子仲もじわじわと改善していき、
裏社会で生きるためのヒントを教えているうちにケイトも父を助けようと頑張りだすっていう。


全体的に緊張感があってなかなか面白かったです。ちょっと地味だけど。


あとは、ちょっと古いけど「ディスクロージャー」を見ました。
マイケル・ダグラス主演、元カノのデミ・ムーアが上司としてやってきて
セクハラをかまされるも、逆に「あいつにレイプされた!」って大騒ぎされる悪夢のような話。

男性から女性、だけではないはずなんだけど、
どうしても体のつくりが違いますゆえ、
女性から男性へのセクハラっていうのは難しいもんだなあと思います。
ましてや元カノの若い美女ときたら、事態はますます厄介だよね。
奥様にすべてを聞かれる事情聴取も針のむしろ感がすさまじく、
(ちょっとだけ応じちゃったりしてるもんだから余計に)
いやはや、女性の悪いところだけを抽出したかのような元カノ上司に
すっかりブルーになってしまいました。

でも、女性の敵のような扱いになった主人公を救ったのもやっぱり女性でして。
男女の平等ってむつかしい問題だよなあって思います。
これまでの歴史の積み重ねもあるしね。
お互いによく認め合い、努力しあえる仲になれるといいなーってしみじみ考えましたとさ。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字