忍者ブログ

2017-10-18(Wed)

大逆転裁判2

大逆転裁判2をクリアしました!

発売日に買って、よしそろそろやるかと決めたのが8月の上旬
だったのに始めたのは9月で、結構時間がかけてクリアしました。

1がとても面白かったのに、
とにかくなにもかもが半端でスッキリ解決する部分がなかった、
つまり続編前提の作りだったので、
だけどとっても面白かったので待望の2だったんですけど
もうちょっと早くリリースされたらよかったかなw
内容を忘れすぎてていけませんでした。

軽いジャブのようなチュートリアル的1章が終わったら
まずは回想からスタート。
夏目漱石が容疑者として出てきたことは覚えていても、
事件の細かい内容と真犯人については覚えておらず……。
人物名とかは覚えてたんですけどね。トホホ。

でもまあ、多少の忘却があっても問題なくプレイはできます。
なるほど君といい、すさとちゃんといい、
やっぱり巧節が効いてます。これを待っていた。


続編前提の1の続きですので、
1をしっかりプレイしていないとわからないつくりの2。
正直これは、「前・後編」だったよねってな感じ。

キャラクターが3Dになって久しい逆転裁判シリーズですが
今回は非常にいい感じに3Dが活用されていて、演出は◎。
1から続いていた、作品の深い底部分に流れていた謎は
最終章まで遊ぶと一気にぜーんぶ超絶スッキリするつくりでした。

1でうっかり死んでしまった、
キルヒアイス的存在の亜双義君。
アイリスの父、バンジークス検事の苦悩、
それからホームズと相棒の「ワトソン」ですよ。
二人のスピーディは推理は面白かった。

と、みどころが多くて、よかったっす。


個人的には、ホームズの得体の知れなさが振り切れ過ぎてて、
あんまり彼のことを好きにはなれませんでしたが(これは1からそう)
なるほど君の心の声とか、目のキラキラ具合とか、やっぱり好きだなあ。
本家の裁判シリーズに違和感を覚えている身としては、
本来の逆転裁判に戻ってきたなって感じ。
逆転裁判の1~3を濃縮還元して転生させたものが
大逆転裁判の1・2だったと思います。

オマケのシナリオは、本当に超オマケって感じで
ちょっとだけ残念だったかも。
5の追加シナリオくらいあるかと思ってたらそんなことありませんでした。


亜双義君、好きだなあって思ってて、
あの髪型見たことあるなって考えてたら
「エアマスター」の金ちゃんですね。
もしかしたら男女問わず、おかっぱキャラが好きかもしれない……
ってことに気づいた名作でした。


ただ、これで遊ぶなら、
逆転裁判1~3と大逆転の1は確実にやってないと楽しめないかな?
逆転裁判1~3をやったなら、
逆転検事も1と2をやらないといけないし。
おすすめのハードルは結構高いかもしれません。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字