忍者ブログ

2016-07-09(Sat)

ポケモンガオーレ

本当に間の悪い話なんですが、ちょっと前に「ポケモントレッタ」始めたんです。
なんとなくね。
映画のオマケとか、ポケモンファン(雑誌)の付録についてきたトレッタがたまってきて、なんとなーく気が向いて遊んでみただけなんですけど。

そのトレッタがあっさり稼働終了してしまって、七日からパワーアップした感じの「ポケモンガオーレ」が新しくスタート!

たまたま出かけた先に早速おいてあったので、誰もいなかったしいっぺんやってみようとトライしてみました。

事前にちょっとだけわかってたんですけどね。
お金かかるw

トレッタは、3対3のバトルで、ポケモンのチップみたいなのを置いて戦う。
3ターンの間に倒せればゲットできる確率が上がるし、最後に必ずどれか1匹は捕まえられた。
一気に3匹捕まえられた場合は、お金を追加すればもってかえれる仕様でした。
1バトル100円で、1匹は必ずもらえて、100円か200円追加したらそれで終わり。

ポケモンガオーレはまず、戦うのに100円。
2対2のバトルです。
こちらの手持ちは、最初のバトルは4匹まで持てる。
誰かがやられたら、交代で後から出せる仕様です。
で、制限時間内に素早い順に攻撃していって、倒せても倒せなくても最後はボールを投げる。
捕まえられたら100円でゲットできる。いらないならゲットしなくてよし。
自分の手持ちが残っていれば、ゲットしていなくても次のバトルへ移行する。
で、新しいポケモンが2体出てきて(一回目よりも強いのが出てくる)、
バトル続行するなら100円。
戦って、ボール投げて、捕まえるなら100円。手持ちがいればバトル続行で、新しく2体。
捕まえなくてもオタケビに寄って来たポケモンが現れて、戦うなら100円。

で、手持ちがいなくなったり、バトルをやめた場合。
草むらにクイックボール投げるチャンスがついてくる。
なにかしらボールに入って、連れて帰るなら100円。
自分の手持ちのガオーレディスクを差していた場合、グレードアップや進化のチャンスがあって、パワーアップさせるならそれぞれ100円。

筐体自体がものすごく大きくなって、大画面のバトルは迫力があるので、お金がかかるのはわかる。
1プレイの時間が長くなって満足感もあるので、お金がかかるようになったのは理解できた。

それにしてもお金めっちゃかかるなって思いましたけどね。
小さい子には厳しいかもしれない。
3匹ほしいよーって子は、最低でも600円かかっちゃうわけで。

お父さんお母さん方には少し厳しい仕様かな、と思いました。はい。
ディスクはいらん、子供にちょっと遊ばせるだけでええんじゃ!って場合は
100円いれたらちょっと戦えるのでいいかなと思います。
あと、いますぐゲットモードがあるので、そっちも活用したらいいのかしら。

あと、アイテムゲットチャンス!って出てきて、
サポートポケモンが出てくるかも?100円、みたいなこともあり。

手持ちがいない場合はレンタルポケモンもいるし、それなりに遊べるんだけど
グレードが4のポケモン異常に強くて手も足も出なかった……。
最初のうちは、ボルケニオンコース・ジガルデコースはやめた方がいいかも。
いきなり星4つのゲンガーが出てきて、素早いのなんの。
こっち攻撃してないのに終わっちゃいましたw


私が立ち寄るお店のトレッタコーナーには、
四天王みたいなハードなプレイヤーさんがおりまして、
みなさんそれぞれめちゃめちゃトレッタをいっぱい持ってましたけどね。
その中の一人に、自分のもってるポケモンが出ると筐体放置してどっかに行っちゃう人がいまして。
大人なんですよ、その人。
ボタン押さないと時間がめちゃめちゃかかるから、待ってる子が気の毒でした。
(トレッタもほったらかしてどっかに行っちゃうから次のプレイヤーも困るという)
その四天王さんがガオーレで同じことをしないといいなと思います。


ガオーレのディスクは成長要素があるし、
ディスクの取得をするかどうかも選べるので、放置し辛い仕組みにはなってると思うんですけど。

もしかしてああいうプレイヤーがいっぱいいたから今回の仕様になったのかな……
なんて思ったりしたキョン太なのでした。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字