忍者ブログ

2015-06-14(Sun)

映画

ほんの3年くらい前までは映画を全然みなく暮らしを送っていて
正直いうと「2時間程度で描ける量は限られているよね」
くらいに思っていました。
海外ドラマのほうが見応えがあるのは間違いない事実で
そっちの方がいいと考えていたのだと思う。

どうして映画をみようと思ったのか、きっかけはあんまり思い出せない。
もしかしたら趣味のあいそうな誰かにすすめられたからなのかなあ。
あんまり覚えていないけれど、ここ数年は半年に一回まとめ借りをするようになって
あとは生活スタイルの変化かな。
2~3時間ならば時間が出来るようになったから、見るようになった。

そうしたら、映画の良さがわかったような気がして
色々と見るようになった。そんな気がするんだけど。

今までブログもあれこれ作っては飽きて、を繰り返していて
でもやっぱり記録として残しておけば
あとからそれなりにいいと思えるかもしれなくて
それでここに引っ越してきたんだけど
それがちょうど去年の今頃で、
今みたら映画のカテゴリだけ100を超えてたっていうw

映画をみたら必ず感想をかくかというとそうでもなくて、
いうことがないものに関してはスルーしているので
大体1年で120本くらいみたのだろうと思われる。

三日に1本はみていることになるのだなあ。

最近では、日曜の夜に大抵アイロンがけをしているので
その時に必ずなにかしら観ている。
夢中になるとアイロンがけはおろそかになり、
時にはコンセントが抜けていることに気が付かなかったり。

ものっすごく素晴らしい作品にあたることはあんまりないけれど
楽しかったり、心に沁みたり。

感動するか、すごくアホか、激しくバイオレンスか。
この三択の繰り返しがなかなか楽しい。

映画はいいものだった。
この1年で、思い知った。
ディカプリオとジャック・ニコルソンが大好きになった。

オランダとかデンマークあたりの映画はなんとなくデンジャー。

今の私の映画観は、こんな程度w
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字