やっぱりキャンペーンで配っていたようなものなせいか
容量がとにかく少ない。
ずっと遊び続けているアプリがすごくデータを食っていて、
アップデートの度に足りない足りないといわれ続けていた。
毎回あんまり使ってないアプリを消してごまかしてきたんだけど
一番最新のアップデートではもうどうしようもなくて
ツイッターを消してしまったっていう。
このままではどうしようもないぞということで、
そのアプリはキンドルに移すことに。
Kindle Fire、4980円だったのにいい仕事する!
プライム会員はなかなかいいプログラムだと思います。
毎月一冊、無料で本がダウンロードできるしね。
そこまで解像度が高すぎず、
選べるアプリがAndroidほど多くないところもいい。
無駄な時間を使わずに済むので。
ということやら体の不調やら、新年度の忙しさの合間に
感想を書いていないものの映画はちょいちょい見てて
記録のためにここに書いておく。
見たのは
「マジック・イン・ムーンライト」
コリン・ファースがかっこよかった。
「さらば冬のかもめ」
ジャック・ニコルソンがいい。こういう大人にいてもらえると幸せかも。
「レベル15」
全体的にしょっぱい。学生が作ったみたいなわきの甘さ。
「縫い裁つ人」
THE・邦画って感じの静かな作品。ムードはいい。
「メイズ・ランナー」
思ってたのと違ってた。続編前提。世界は非情である。
「しあわせはどこにある」
サイモン・ペッグ主演。ジャン・レノも出る。
割とディープな自分探しの世界旅行。最後ほっこり。
「俺たちに明日はない」
撃ちすぎ。
「靴職人と魔法のミシン」
アダム・サンドラーが枯れてた。
靴を履くとその人になってしまうのは面白いけど、
ファンタジックな物語に対して現実が結構ハード。
「Vフォー・ヴェンデッタ」
仮面が不気味であった。
あと、「ステップ・アップ5」
そういうタイトルかと思ったらシリーズの5作目だったw
ダンスバトルもので、ダンスの見ごたえがあって良かったよ。
時間をたっぷり使って、じっくり見たわけではなくて
割とさらーっと流してしまったような感覚なので一言メモだけ。
ぐっとつかまれて、じいっと見ちゃう作品はあんまりないのかも。
流したものはあんまり書かないんだよね。
だけど見た記録のためにブログ書いてるはずなので、一応。
PR