いや、なんか……色違いのレックウザが配信されるってことで
それをもらいに……。
自分のと頼まれた分、あわせて4台も3DS持っていきましたよ、幕張へ。
幕張メッセなんか行くのいつ以来だろうなあと懐かしい気分。
最後に行ったゲームショーはもう10何年前だったか。
任天堂スペースワールドのために行ったこともありました。
これはもっと大昔。
クラブニンテンドーでもらったピクロスをやりながら幕張へ。
これがねえ、いい出来で、時間があっという間に過ぎていく。
幕張までは結構あっという間でした。
ところが、ここからがなげえ。
会場はこちらと書かれた矢印の通り進むと、おおここか、
と思わされた地点がちょうど中間。
物販入口とゲーム入口がわかれていて、どれどれと覗いてみれば
なんかもう、すごい人混み。階段、階段の上と下と、ぞろぞろぞろぞろ人が。
物販コーナーの列でした。妖怪ウォッチの限定グッズ目当てなんだろうなあ。
すごい列で、絶対入らないぞとここで決意。欲しいものもないし。
で、ゲーム体験ゾーンへの入口へ向かうんだけど、遠いw
どこにあるんだ入口は、と彷徨った先にようやく辿り着き、
まずはおみやげを渡されます。子供のみ。つまり私はもらえない。
転売阻止目的とかあるんだろうなあと感心。別にいらないのでオーケー。
で、中も大混雑。
なんてったって子供が多い。小さい子もいっぱいいる。
なので、その辺で座り込んだり周囲の様子をそこまで気にかけていない。
なので、歩きにくいことこの上なし。
入口付近で既に休憩に入っている家族連れも多く、
漂っているのは油の香り……。
急に暑いし、人は多いし、クラクラしてきて速攻でピカチューバルーン目指してGO。
レックウザを4匹もらって、即出口へ向かいました。
ところが出口がどこかわからず、間違って休憩所へ出たりしてブルーに。
ここでよその家族を見て気が付いたんだけど、
3DSは1台で良かった!ソフトだけ預かれば良かったんだ!
滞在時間は多分10分もなかったかなあ。
わざわざ幕張くんだりまで来て、速攻で帰るのも悔しかったので
帰りにららぽーと船橋(二つ隣の駅)によって帰りました。
ポケモンセンターで買い物して、ついでに再びのフライングタイガーへ。
CafeMaduに行きたかったけど、混んでいたので諦め。
あと、シルバニア森のキッチンもちょっと行きたかったけど
荷物が重かったのでやめておきました。
ああ疲れた……。
駅前にうさんくさいくじ引きの露店が出ていたり、
人があまりにも多いので、しっかりしたお子さん以外は
保護者がついていった方が安心だろうなあと思いました。
もう行きたくないw
今夜ははやめに寝ようと思います。
PR