2016年の邦画。
ヘヴィな映画でした。名作だけど、心がとても重たくなる内容。
原作小説は未読です。
ある夏の日に、閑静な住宅街で起きた夫婦殺害事件。
そのあまりにも異様な現場から物語はスタート。
捜査の結果、犯人は「山神一也」だとわかります。
未解決事件の犯人を捜す番組にとりあげられ、
もしかしたらこいつがその犯人なのでは……と
疑われる三人の男の周囲が描かれていきます。
千葉の漁港に現れた正体不明の男を、松山ケンイチが。
東京でとある男とゲイのカップルになったのは、綾野剛。
沖縄の小さな島に現れた自由人を、森山未來。
それぞれが正体のよくわからない、過去のわからない男でして、
周囲の人間は「彼を信じたい」と思いつつ、
でも疑念の目を向けてしまって、という構成。
知られたくない過去や事情を持っていると
こんなにも生きていきにくいのか……っていうのが主題かと思います。
最終的には犯人もわかるんですけども、
そんなことよりも、そうじゃなかった二人とその周囲、
犯人だった男の周囲にあふれた悲しみがもーやるせない。
指名手配写真が、この三人の俳優の顔をうまーくミックスしたのかなあって
誰にも見えるし、誰にも見えないといういい感じの出来でして、
なるほど言われてみればこの3人似てるかも、みたいな。
犯人の周囲でやるせない思いを抱える面々も、みなさんよかった。
渡辺謙と宮崎あおいの親娘も良かったし、
濃厚なシーン満載の妻夫木聡も良かった、
そして沖縄編の広瀬すずですよ。
全然わかんなかったw とても上手。迫真の演技で、でもその分みてて辛かった……!
世の中には理不尽なことがいっぱいで、
努力とか、意識改革なんかでは解決できないものも結構あるんですよね。
なんかね、そういうものに対してどんな心をもって生きていけばいいのかなって
そんなことを考えてしまう映画でした。
いやでも、ヘヴィです。本当。心が藍色に染まったような感じです。
PR