忍者ブログ

2024-05-09(Thu)

龍が如く7 光と闇の行方

年度末~はじめにかけて、まあまあ忙しかったり生活がガラっと変わって落ち着かなかったりでなんの活動もしてませんでしたが、最近やっと余裕が出て来て「竜が如く」を遊んでみました。

もう8まで発売されているんだけど、今回遊んだのは7。家にあったから……。
1~6はやったことがなくて、主人公が桐生ちゃんと呼ばれていることだけ知ってる程度。

7は新たな主人公を据えてってことらしいので、とりあえずプレイ。
中井貴一が出て来て、お、中井貴一だ!ってなり、堤真一は名前が出て来なくて焦るというね。

神室町でシノギをどうのこうのしている小さなヤクザ、荒川組の一員だった主人公春日一番。
ソープランドで生まれて両親の顔は知らず、歓楽街で生まれた店の店長に育てられたという身の上。
ある日出会った荒川組長に深い恩義を感じた一番は荒川組に入り、同じ年の組長の息子の世話なんかに明け暮れる非常にまっすぐな性格のきれいな目をしたヤクザでね。
ところがある日、同じ会の仲間のヤクザを沢城のオジキがうっかり殺しちゃう事件が起きて、一番が身代わりになって殺人罪で収監されることになってしまう。
15年の刑期がケンカしたせいで延びちゃって、合わせて18年のお勤め。
お前の帰りを必ず待っているという親分の言葉を信じてシャバに出てきた一番だったが、迎えはなし。代わりに現れた元警察官のおじさんにあれこれ言われるも、親分会いたさにはっちゃけ。最終的にバーンと撃たれて捨てられ、ぎりぎり命を救われてホームレスに。


というお話。
主人公一番はあっさりホームレスの身になるが、何故親分が自分を撃ったのか、18年の刑務所暮らしの間に一体なにが起きたのか、探っていくというドラクエ味配合のRPGなのです。


シリーズをプレイしたことがないので、世界観を語るのはやめとこうかなと思います。
現代日本が舞台だけど、メインはギラギラとした裏路地の向こう側で、生々しい風俗店の看板が目に入る街並みがね、よく作りこまれててすごかったです。
看板の色味とか、ランプの付き方とか。
これって本当はいいんだっけ?ってサービスや働く人たち、裏社会とのかかわりなんかもしっかりがっつり描いてて、法律と現実のはざまのグレーゾーンがテーマの一つとして掲げられていたりもして、なかなか面白かったです。

登場人物も個性的だし、フザける部分は行き過ぎた不謹慎さで、思い切りがあって良かったなと。
ゲームとしても細かい部分がいちいち奥深くて、ミニゲームは正直入れすぎだと思った。
寄り道部分があまりにも膨大なので早めに諦めがついて、プレイ時間もごく平均で終わることができました。

主人公の春日一番は本当にまっすぐでいい奴で、横顔がライオンみたいでカッコいい。
血縁者がいないというか、まったくの不明なせいか人懐っこいところがあって、時々それがすごく寂しいというか、可哀想に感じるというね。
この春日の生い立ちから、ドラクエ風味がゲームに混ざってくるんだけども、その辺がこのゲームの世界観に生クリームみたいな効果を出しているのかな。不思議な遊び心地だった。

ストーリーについてはなにを言ってもネタバレになってしまうな。
だけど最終的に、ワイルドスピードみたいだなって。
仲間うちであれこれした挙句に絆が出来て、問題解決していくファミリー志向なところがかなりワイスピ味がある。ものすごく正直に言うと、あんま好きじゃないw
一番の熱い男ぶりは好きなんだけどね。

ちゃんと最後までプレイしてクリアできたので、出来はすごく良いゲームなんだけども。
カメラワークはもうちょっとなんとかならなかったかな、と思う。
バトル中はカメラがぐるぐる動いてしまいやすいので、遊んでいるとどうしても酔っちゃう。
カメラワークが最も駄目だったのが、ミニゲームのカラオケ。
流れてくるボタンを決まった位置に来た時に押すタイプのリズムゲームなんだけども、背景がずーっとぐるぐる回ってて、かなり酔いやすい仕様でね。
カラオケは二度とやらない、というか、出来ない。できなかった。
町中に配置されているミニゲームの種類がとにかく多いんだけど、パチンコパチスロはやらないし、野球、ゴルフも普段から触れてない。将棋も勝てない、おいちょかぶとかカジノでの賭け事も気が進まず。もったいないけどほぼやってない。カートもマリオカート気分でやると全然うまく動かないしね。
前のめりに全部やれる人がうらやましい。でもいくら時間があっても足りなさそうなので、もう手を出さないのがいいんじゃないかなと。


あちこちで出てくる敵のスジモン……「その筋の者」も、振り切りすぎててちょっとね。
笑っていいやら悪いやら。
面白いんだけど、乗り切れない部分もあって、いざヤクザ同士の抗争は結構ガチだし、死屍累々だしで、心の持って行き所がわからないゲームだなって思いましたとさ。


次は女神転生Vの補強版か、エルデンリングのDLCかな。
アトラスから出る「メタファー」もかなり気になってきました。
映画も観たいんだけど、続きも書きたいし。もっと時間が欲しいなー。



PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字