再び「
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」の話。
クリアした後にも、広大な世界は残っていてですね。
今回はそう、マップがとにかく広い。
広くて、その分仕掛けも多い!
リンクは前作が終わった後本来の性能を取り戻しているらしく、ゲームの冒頭ではハートも大量、がんばりゲージも三周分という超人状態なんです。
だけどガノンドロフに力を封じられて、取り戻すために祠を巡って闇を払っていくのです。
その祠が、地上と空で合わせて152か所。
地上の祠の下に伸びている聖なる光を放つ「根」というものが、120か所。
その他、各地には井戸があり、洞窟があり、洞窟の中に「マヨイ」という魔物がおり。
世界中に妖精的な存在であるコログが隠れており、これは900か所。
コログのくれる「コログのミ」は、装備品の所持数アップのために必要なアイテム。
それに加えて、エノキダ不動産の看板をたてている「カバンダ」という若者の手伝いもあります。
↑の収集要素のうち、クリア時に完了していたものはゼロ。
うっかりこっちになにがあるかなー?って入った先でラスボスを倒してしまったので。
なのでクリア後のお楽しみとして、世界を巡って探していくというものがありました。
今回は馬以外の乗り物も自由に組み立てて移動できるので、爆走するもまた楽し、という感じ。
で、祠、根は割と早くにコンプ。井戸も数は多くないし、洞窟もサーチ機能やサトリの協力があってそこまで苦労はなく集まったけども……。
最初の壁が、カバンダ!
自分の勤め先の看板をたてているんだけど、設置個所がやたらと多い。
しかも地図に目印の類もつかないし、そもそもこいつ本当にエノキダの下で働いてんのかな?って感じだし。

でも、コンプ。コンプしたけどあんまり意味なかったけどね。
ここで気付いたんです。クリア後のマップに、パーセンテージが出ているのが。
あちこち歩いているうちにじわじわ増えていて、なんだろうなって。
で、どうやら地図の埋まり具合がカウントされているとわかる。
祠、根、井戸、洞窟の入り口、コログなどで増えているみたいで、これに看板は含まれてないw
これに気付いた時は少しショックだったんだけど、でもまあ看板もコンプリート。

地図には足跡モードという便利機能があって、どこをどう歩いたのかがわかるようになっている。
なのでまだ未踏のエリアを歩いて、地道に隠された要素を探すことに。
この作業をしている間に、6種類の大型魔物の討伐がマップと無関係だとわかるっていう。
前作ではマップ上に現れる大きな敵は3種類で、イワロックとヒノックス、モルドラジークだけだった。
今回はプラス3種類、グリオーグ、ブロックゴーレム、デグガーマが追加。
そして前作では全部合わせて84体だったのに、今回はものすごく多い!
モルドラジークは4体だけなんだけど。
クリア後に残りの数を教えてもらえるようになって、イワロックはあと54体って言われてひっくり返りそうになったw
コログを探しながら、残った大型魔物も捜索していく。
モルドラジークは早めに完了し、次にグリオーグが討伐完了。
そして次!無理じゃないかと思ってたんだけど。

コログ全員捕獲完了!
900か所、ミは1000個!
ブレスでも全部集めたけど、なんでだろうね、今回の方が楽だったかも。

またもボックリンのアレをもらう。

ここでビックリしたのが、どのポーチを大きくするかで違いがあるとわかったこと。
そんなに大きな違いはないんだけど、細かい。
前作のダンスも観られて、なんだかちょっと得した気分。

コログを全部集めた時点で、マップの完成度は99.75%
このパーセント表示に気付いた時は、まだ60%程度だったはず。
気付いてからはめちゃくちゃ地道に歩いてます。乗り物乗らずに。
行った場所の地名や、地域名も登録されていくのでね。
池や滝、山、集落、なにかの跡地、森林などなど、足を踏み入れないと埋まらない。
歩けば歩くほど充実していって嬉しいけど、ここまでくるともう後はなにが残っているのやら?
これ以上は必要ないだろう?って気分にもなります。当たり前に。

でもなんだかんだで最後のデグガーマを発見。
地底はそこまで細かく歩いていなくて(暗くて歩きにくい)、大きな魔物も見逃してしまいやすい。
このデグガーマが先に見つかったのは、地底にしかいないから。
残りのヒノックス、イワロックは地底と地上に、ブロックゴーレムは空と地底に点在していて、どっちに残っているのかわからんというね。
(グリオーグは全部のマップにいるけど、数が少ない)

でもなんだかんだで全部発見w
数が多すぎて、攻略サイトを参考にしてもなかなか見つけられなかったけども。
そして全部倒したところでなんの効果もない勲章をもらえるだけなんだけど!

で、やっと、今日ですよ。
プレイ開始からどえらい時間がかかりましたけど、マップが100%に!やった!
最後に残っていたのは、とある洞窟の「二つ目の出口」だったというね。
こんな機能を搭載しないでほしかった。
だってこんなの表示されてたら、100%にしたくなるじゃない!
コログのミ1個で、地図の埋まり度は0.04%しか上がらない。
そう気づいた時に諦めようと思ったんだけど……。
でも、なんだかんだやってしまった。
まだ防具の全強化とかできてないんだけどね。
さすがにリザルフォスのしっぽ、落ちなさすぎだから!
なのでこれに関しては諦めようと思います。
いつかすんごいヒマになったらやるかもしれないけど。
いや、遊んだ遊んだ。これでもう、思い残すことはないぞ!