忍者ブログ

2023-11-10(Fri)

ファッションドリーマー

待望の「ファッションドリーマー」が発売され、プレイしています。
ファッション着せ替えゲームであり、素敵なコーデでみんなにいいねしてもらいまくるという、ファッション系インフルエンサー疑似体験的な側面もあるかな。

以前、DS、3DSでシリーズ展開されていた「わがままファッション GIRLS MODE」のいとこ的作品。いや、甥か姪かそんな感じかな?
ガールズモードは街のファッション専門店の店長になって、来る客来る客コーデしまくるというゲームでした。
今回は仮想空間「イヴ」の中で自分の分身を作って歩き回り、出会う人たちをコーデしたり、いいねされたりするという内容になってます。

ガールズモードとは別のゲームではあるんですが、同じ会社が作ったということで、全国のガルモファンは心待ちにしていたのではないのかな。
アイテム数はかなりのものであり、服の型紙を手に入れて、自分の好きな色で作って着る、という流れは楽しい。
他人の身に着けているものに「いいね!」すればその服が手に入るんので、他人へのいいねは必須要素です。いいね!=オシャレ泥棒 みたいな感じでプレイして、好みの色のアイテムをゲットして着こなして……。


着せ替えゲームであるのは同じですが、ガールズモード1~4までとはやはりなんというか、ジェンダーの扱いの違いが如実に出てます。
男女とはもう言わないし(エルデンリングなんかもそうですけども)、ファッションの垣根もあいまいになっているし。男性が化粧するのは当たり前、なんだけど、一応男女それぞれしか着られないアイテムも結構あったりして。
ジェンダーへの配慮を考えすぎるとわけわかんない境界線ができがち、って感じで不思議なカテゴライズがされてます。
服によってラインが決まっているので、男物を女の子がメンズライクに着こなす、みたいなことが技術的には難しいのだろなみたいに思います。
なにせ数が多いから、大変なんだろなと。

配慮の結果だと思うんですが、露出の多かったギャル服はほぼ壊滅状態になってます。
そのうち追加されたらいいんだけどな。チューブトップだのビキニだのはなくなり、ホットパンツも行方不明です。ショーパンまではあるけど、物足りませんねえ。
露出がどうのこうので議論が起きるのはわかるけど、それだってファッションじゃないの?って思ったりもして。

とりあえず一週間ほどプレイしてみての感想はいろいろあるけど、目的がいいねを得ることだけでちょっと、不完全燃焼だなあって感じかな。

とりあえず今後アップデートで改善してほしいことはこんな感じ。

☆SEデカすぎ問題

 効果音がすごい大きいのが単純にどうかしてるw
 ピロリーン!!!!ってすごい爆音で設定されてて、調整できない。
 普段のテレビの音量が20前後にしてあるんですが、ファッションドリーマーは6。
 どうしてこんな爆音にしたのか、ちょっと理解に苦しみます。


☆検索貧弱問題

 膨大な量のアイテムをゲットできる(とはいえ上限は5000)のに、
 いざコーデする時にアイテムを絞り込む機能がものすごく貧弱。
 トップス・ボトム・ワンピース・アウター・靴下・靴・頭・眼鏡・イヤリング
 でしか絞れない。
 ガルモでは服の形状で更に細かく絞れたというのに。
 タンクトップ、キャミソール、Tシャツ、シャツ、ニットなどなど
 今作はスカートかパンツかすら選べないのはちょっとね。
 あと、色、柄での検索もなし。これは困る。
 大量のアイテムの中から探すのは楽しいけど、時間がかかってしょうがない。


☆ラインナップ偏り問題

 ガールズモードが良かったのはなんといっても、どの服も現実に存在していておかしくないリアルクロースだったこと。
 今回はユーザーが自由に型紙から服を作り、良いものを共有していくという仕組みなので、大勢の好む服が溢れやすくなっているな、という印象。
 ただのTシャツだのタンクトップをわざわざ作る理由がなくて、だったらもっと映える派手な服作ろうってなっちゃう。
 服を作ると経験値的なポイントが入るんだけど、地味な服では稼げない(マジで一ミリも上がらないものが多い)ので、余計に派手な服が増えてしまう。
 なので高レベルなロリータワンピやコスプレライクなドレスだらけになり、地味なものはバリエーションがない。自分で作ればいいんだけど、作る理由も見つからないからなあという感じ。

 あれもこれもいいねしていればいいワケではないのだとユーザーが気付いたら、ますます地味な服はおいてけぼりになってしまう。
 意外にシンプルなコーデをしろと言われることもあり、なんとも言えない気分になったりもする。
 で、派手な柄のワンピや和服などが増えてきているけど、シンプルゴージャスな服がまだ見つからない。ないのかもしれない。セレブコーデが出来ないのは正直、痛い。


☆いいねしかすることがない問題

 プレイヤーは突然アバターと共に仮想空間に放り出されて、とりあえず人にいいねしまくるけれど、それ以上の展開がなくてやる気がすぐになくなってしまう。
 自分のアバター可愛いでしょ!ね!ね!って気持ちに溢れた人でないと、プレイし続けるのは難しいのではないのかな。
 とりあえず来月にアップデートがあるようだけど、どの程度の規模なのかで命運が決まりそう。
 お店の経営要素がなくなっただけでこんなに違うか、という感じ。

 写真を撮るにも、フレームやアイテムもちょっとバリエーションが少ないなあって。


 そんな感じかな。
 今のところ楽しさをちょっとだけむなしさが上回った状態で、ガルモみたいにハマりきれていない。
 エリアも4か所で打ち止めだとしたら、ちょっと悲しいな。
 季節に合わせたコーディネートなんかも必要ないので、やりがいが少ない。
 楽しみにしていた分ちょっと肩透かしをくらってしまって、無念な気持ちでいるんだなあ。

 

 ちなみに、ポイントを稼ぐためにビンゴが存在しているけども。
 5×5で1~75の数字が入ってるタイプ。
 59回も引いて↑この有様になった時は笑ってしまった。
 この後、3ビンゴしました。

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字