「アバター」とか「ゼログラビティ」とか
これこそ映画館で見る醍醐味だよなあ!なんて思ってたんです。
で、更にそれを上回る「4D」ですよ。
椅子が動き、風が吹いてくるっていう。
興味があったんだけど、近くでやってる映画館がなくて。
だけど昨日でかけた先に対応している映画館があったので
思い切って見てみることに。
高かったけど!
しかもまた「デッドプール」の字幕なんだけど!
4Dも2種類あるらしく、私が体験したのは「MX4D」の方。
まず入ろうとした時に、荷物は下にはおけないから、
膝の上に置いたままにするかロッカーに預けてくださいとのこと。
食べ物もあんまり持ち込まない方がいいよ、みたいな文言があったので、
荷物はロッカーに突っ込み、お茶だけもって劇場へ。
椅子が大きくて、前後の幅が大きく空いてる。これは快適!
ただ、動くからね。誰かが座ると揺れるっていう。
で、どきどきしながら上映が始まってまずは予告なんだけど、
予告は練習なのかな。そこからもう動くし風が吹き付けられるし。
フラッシュがピカー、そしてミストがブシュー。
ワンピースの予告でスプラッシュを浴びせられるとは……と
ぐぬぬってなりながら本編スタート。
デッドプールはやっぱり面白い。
吹き替えが良かったけど、それはまた今度。
デッドプールはアクションが多いので、椅子がガッタンガッタンなります。
その時やられている人物の動きに合わせて、
背中、腰、尻、腿にドッスンドッスン刺激が。
疾走すれば風が出てくるし、誰かが切られると水がプシュー。
お化粧が気になる方にはなかなかハードな仕様。
一番効果がすごかったのは、におい。
たぶん同じ匂いだったと思うんだけど、
なんとも言えない香りが吹き付けられて
アルコールをぐいっと飲み干した感覚がありました。
あと、埃っぽい感じも出た。
USJのE.T.も匂いの効果がついてたけど
結構クるもんだなって。
匂いだけは映像にはついてなかったものだから、
新しい体験だなあって思います。
動きはなかなか面白くて、でもベルトはないので
投げ出されるような激しさはなく。
面白かったんだけど、難点がひとつありました。
私はあんまり背が高くないので、足置きに足が届きませんでした。
だけど足を投げ出してるとちょっと危ない感じがあったんで
一生懸命力を入れてたんだよね。
なので終わったあと、足が痛いのなんの……。
ほかにも「膝が痛い」って言ってる人が結構いたので、
ちびっこはやめておいた方がいいのかもしれませんw
あと、集中して見られないので、
字幕をしっかり読む時間が若干削られるかも。
二度目だったのが幸いしました。はい。
とにかく気になってたので、一度体験できてよかった!
これ、IMAXの3D+4Dってスタイルもあるみたいなんだけど
3D+揺れ、字幕のコンボは無理じゃないかなw
PR