WOWOWに加入したんです。テニス見たさに、家族が。
そうしたら随分いい感じのラインナップなのね、映画が。
というわけで追加加入して、自分は映画をみることに!
正直、ちょっと観たいなとか、今度借りようと思ってた、
っていう作品がいっぱいで見切れるか心配なほど。
バイオレンスなものは夜中・早朝にみなきゃなんないので
お昼はやっぱり清潔感のあるものにしなきゃ。
というわけで「カサブランカ」。
加入後初WOWO映画は「カサブランカ」に決定しました。
カサブランカといえば、
むかーしゲームの制作をしていた頃に、
とある作品で、家の中にテレビが置けるようになっていて、
色んなチャンネルがあって主人公が見られるような仕様のものがあったんです。
隣のチームがつくってたんだけどね。
このチームがもう、なんだか知らないけど働くより遊びに行くことに夢中で、
終わってないのにイエーイって出掛けちゃうの。
それで、自分たちもクソ忙しいっていうのに、
隣から「間に合わないから手伝ってー」ってヘルプコールが。
このテレビに映る、短いアニメーションを作ってくれと。
ひとまず作った見本があるからと見せてもらったら、
完全に「カサブランカ」の一場面だったということがありました。
「まんますぎ」と社長が怒って差し替えになって、
その分を作らされた、というのが私にとって唯一のカサブランカ体験だったのですが
今日からは違うよ。
↑ちなみに上記のゲームは納期を越えに越えて1年半くらいかかった挙句
売れる以前に受注がびっくりするほど少なくて担当者が行方不明になりました。
(ちゃんと帰ってきました)
で、カサブランカ。
カサブランカはアフリカにあるモロッコ王国にある都市の名前。
劇中では戦時中なのでフランス領。
アメリカへ逃げたい人達の中継地点になっていて、
そこへ流れ着いた男と、かつて愛し合っていた女が再び出会う……話。
あらすじ書くと台無しになりそうなので、
未見の人はなにも聞かずに見ればよろしいかと思います。
モノクロ映画であり、戦争中という時代であり、恋愛ものであり。
ちゃんと国同士の関係を把握していればスッキリみられるはず。
とにかく主人公であるリック(ハンフリー・ボガード)がカッコイイ。
大人の男はかくあって欲しい(途中過去を思い出してイライラして当たるとこも含め)
と思ってしまう程にカッコよい。
昨日?そんな昔のことは忘れたよ
って言って許されるのはこのレベルになってからだね。
私も、昔のどーしようもない職場の思い出が上書きできて良かったです。はい。
PR