忍者ブログ

2014-12-14(Sun)

「ホビット 決戦のゆくえ」

三部作の完結編「ホビット 決戦のゆくえ」を見に行った!

一作目の「思いがけない冒険」は劇場に行かず、お家でDVDで鑑賞し、
めちゃめちゃ後悔して二作目「竜に奪われた王国」は公開初日にレッツゴー。

その時わかったのは、とにかく「3Dで見た方が良い」ということ。
というわけで今回も行くぜ行くぜと思っていたら、
初日である昨日はどうしても用事があって行けず……。

スケジュールの隙間がなくてトホホ気分になっていたら
今日!いけることになったので!
朝っぱらから行ってきました。

近所というか、いつも使っている駅のそばに映画館があるんだけど
そこでの3Dは吹き替え版。字幕は2Dしかないという体たらく。
では他の、近くのところ……と思ったらそこも同じ!
こうなったらIMAXシアターに行ってやろうかと思ったんだけど
どこもちょっと遠くて断念。
他にも寄りたいところがあったので、そこまで遠くないところ、
渋谷か六本木か悩んだ結果、「高画質版」を上映している六本木に決めた!
けど、なんでも14日はTOHOの日らしく、前日の予約状況がかなりタイトに。
なので、やむを得ず9時15分の回を取りましたよ……。
他の回だと席も一番前しか空いてなかったので
気合入れて早起きして行きました。

   

乃木坂駅から歩いたので、ミッドタウンの前を通りました。



六本木ヒルズ。昔、ここで働いてました(オフィスがあった)。
働いていたので、大体の配置や行き方はわかる!
なので、洗濯もの干してから出掛けてもばっちり間に合いました。



映画館は初めて入ったけど、すごくきれい。
ツリーはなぜかスヌーピー(どうやら来年映画をやるらしい)。

座席も綺麗。前から5列目でど真ん中!
ちょうどいいところで座ってわくわく。
邦画の予告は超どうでもよくて、
洋画の予告は「シン・シティ」「エクソダス」がよさげ。

そして本編。
前回が「ドラゴン起こしちゃって超やべえ」ところで終わったので、
「ドラゴンが襲ってきて超やべえ」からスタート。
いきなりクライマックス状態で、もうハラハラドキドキ。
レゴラスどこにいったんだっけ、と思いつつ、
街に残ったドワーフたちとタウリエルさん、
そして射手の一家が無事でいられるか……みたいな気分。

最終的に思ったのは、
トーリンしっかりしろ、キーリイケメンすぎ、
ドワーリンって名前の可愛さは異常、
ビルボの「困ったな」の表情がとても良い、
ガラドリエル様やべえ、ヒューゴ・ウィーヴィングのエルフ姿似合い過ぎ、
レゴラス強い、レゴラスの父ちゃん強い、
それぞれが乗ったり使うアニマルたちがとても良い。

みたいな感じでしょうか……。
とにかく3Dで見て良かったし、帰ってすぐLOTR観たい!って気分になった。

ロードオブザリングの時は、最後なげえーよ!って何度も思ったけど、
今回の「ホビット」はバトルよりも友情、愛情などなど
心に迫る感じがあって、じーんと心に残ります。
ドワーフたちの豪快な感じがとても良くて、
でもエルフや人間が現れるとすげー小さくて、
ビルボがしゃがんでいると足がすごくて、
サルマン様ご無事で何より、ガンダルフもね!みたいな気分もすごい。
 ↑92歳          ↑75歳
とにかくこの壮大な物語を、納得のいく映像で撮っただけですごいし、
観たあとのこの満足な気持ちがいい。すごく、気分が良い。

ブルーレイ、揃えようと思う。
はやくもう一度、たる下りのシーンが観たい!
本当に楽しかった!
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字