トランスフォーマー観たいなーって。
それで、過去の3作品を借りてみた。
あんまり興味なかったけど、
最近マイケル・ベイ監督がすっかり好きになったので。
(おかげでホットファズもより楽しめた)
というわけで「トランスフォーマー」。1作目。
小学生の頃、歳の離れた弟がトランスフォーマーのおもちゃをもっていて、
電車が変形してロボ→電車が変形したロボがいくつか集まって巨大ロボになる。
母は手先が不器用な人で、こういうおもちゃをまったく扱えない。
なので、登校する前にロボットを変形させていくのが私の仕事だった。
プラレールを組んだりとかもしてた。
そんな思い出があるので、トランスフォーマーは懐かしいものだ。
車がロボになって、あーコレコレみたいな感じに。
コンボイ司令官は?って気持ちは横に置いといて、
とにかく変形する様がカッコいい。
トランスフォーマーはそれだけでいい。
軍隊のシーンとかはクールで良かった。
それ以外については、
主人公と彼女以外はなんかバラバラしててまとまりがなかったかな。
セクター7とか必要だったのかな?
あと、ハッカーの兄ちゃんね。
ゲームしてるとことか面白かったけど。
オプティマス・プライム以外の名前が覚えにくかった。バンブルビー?
でも、彼らはとてもかっこよくて、正義にあふれててとても良かった。
一緒にいたいです、っていう最後の忠犬発言とかぐっときた。
細かいパーツが入り込んでいるものの、
変形後の顔はトランスフォーマーらしいように思えた。
トランスフォーマーといえばコンボイ司令官の
「しまった、タンカーに火が!」
っていう台詞だったんだけど。
あと2作、ついでにロストエイジも見に行って、
あれを越えるインパクトのあるシーンが見つかるといいな。
PR