忍者ブログ

2014-08-03(Sun)

企画ごと

趣味で書いている小説の話。
時々交流のある作者の方と、お題を出して小説を書く企画をやってる。
なんだかんだでもう12回か13回か、
2年以上は続けている。
私も主催をやったし、好きな人が主催を務めていれば参加するようにしてる。
個人的にはちょっと作風が浮きすぎてる気がして、
気が進まないんだけれど、主催が好きな人だとやっぱり参加したくて書くようにしてる。

毎回投票があって、優勝作品を決めるように大体なっていて、
投票があるということは全作品読むべきであって、
これを明らかにしてない読者がいるとちょっとだけイラっとする。

それはまあ、いい。全部読む義務なんかないし、
応援したい人に即座に票を入れて知らん顔すればいいだけの話。

読んだら、なるべく感想を書きたいと思う。
感想欄に書かなくても、少しくらいは伝えたらいいと思っている。

問題は、どこまで書くのかっていう話。
ほめるのは簡単だけど、問題点を指摘するのは難しい。

参加者にもそれぞれの温度があるはずだから、
真剣な感想書いてよろこぶとは限らないって思ってる。

どれだけ厳しくてもいいから教えて!って言われて
正直に伝えたらベッコベコに凹まれたりしたこともある。
後味が悪いったらない。

だからって、歯の浮くようなお世辞なんか書けないし。
感想は作者の言動力になりますっていうけど、
結局は人と人との絡みだから。

難しいね。
PR

2014-08-02(Sat)

軽く回復

火曜日から突然キてた腰痛がようやく収まって来た。
けど、咳が酷くて辛い。

ごろごろするくらいしか出来なかったので昨日までは映画を見てたけど
二宮杯参加作も読まないとねってiPodtouchで読み始めたところ、
旦那ちゃんが「こっちあげるよ」って新しいtouchをくれた。

やったー第1世代から第3世代へパワーアップだー(虚

これで回転ロックがかけられるし、
アップルストアで専用のツイッターも入れられる模様。

よしよしブラウザは使いにくいし入れてみるか、
と思ったらAppleID取得で躓く。

だって、メアドとパスワード(指定が細かい:いいことだけど)
郵便番号、住所、電話番号、氏名
オマケに何故かクレジットカード番号もしくは
itunesカードの番号が必要だっていうんだもん

住所とかはまあいいけど、
なんでクレジットカード番号が必須なのかわからぬ。
なくていいじゃん。課金するとは限らないじゃん。

色々調べてみたら、まず最初に「無料のアプリを購入する」ところから始めれば
カード類の番号は不要とのこと。どういうこっちゃ。アホか。

なくても登録できるのなら、万人になくてもいいようにしてよ。
無駄にクレジットカードの番号なんか入れたくないよ!

という感じで本当に無駄にイライラした。

2014-08-01(Fri)

「プロジェクトX」

プロジェクトX

NHKのじゃなくて、映画のプロジェクトX。
イケてない男子4人組のうちの1人の
誕生日パーティを催す話。

とにかくイケてなくて女子に縁のない少年たちなので
なんとかモテたい、なんとかヤリたい。
そんな欲望に駆られ、
サプライズと称してパーティを超拡大してしまうという。

人数集めりゃ女も来るだろ!
という安易な発想で、お誕生日であるトーマスの意に反して
ものすごく無茶苦茶をしてしまう。

パーティをやるよ!という情報は
クチコミから、SNS、ラジオなどなどあらゆる媒体にのっていて
来るわ来るわ、総勢なんと2500人くらい?

家の中には入れない、騒がない、
車には触っちゃ駄目、などなど
最初に決めていたルールなんかなんのその。
ノリだけでやってきた「知らん人達」は好き放題する。

この辺で、アメリカとの文化の土台を思い知らされる。
DJ呼んで、プールに入る時は「女子は裸」なんて立札を立てちゃう。

ノリだけでやってきた人たちは、酒をかっくらい、もうベロンベロン。
楽しきゃそれでいいよねー!トーマスイエーイ!ってノリ。
プールにはいる時にはちゃんとおっぱい出してくれるし、
手あたり次第にイチャイチャ。
シャンデリアは落とすし、家の中は気持ちが良いくらい無茶苦茶。
乱交も始まるけど、喧嘩も起きる。
家の屋根から飛び降り、すべては壊れていく。

最初に人の家から勝手に盗んだ人形からはドラッグが飛び出し、
みんなそれに一気に食いつくっていうね。

日本ではこんなパーティはないだろうとは思う。
ここまで無茶苦茶なことを、野外ではやらないだろう。
どこかでひそかに、見えないところでやってる人達はいるのかもしれないけど。

にしてもこのノリはホントありえない。
アメリカ人に生まれなくて良かったと思える酷さと、
「伝説のパーティだ」っていう反省のなさよ。

この責任感のなさ、想像力のなさ、ノリだけに流される潔さ?
フィクションで良かった。

両親がいない隙にド派手なパーティやっちゃおうぜ!
っていうエピソードは割と色んな作品でみる。
アメリカの若者は割とやるのかな、こんなこと。

この映画みたいになっちゃう可能性はきっとゼロじゃないよね。
最後、チビッコ自警団がなにをやらかすかすごくハラハラした。
殺人とかが起きなくて良かった。マジでw
映画とはいえ心臓に悪い話だった。

面白かったけど。

2014-07-31(Thu)

「アルティメット」

昨日観た映画は「アルティメット

パルクールをお勧めされての流れ。
いやー、クールでした。

ストーリーについては
「いやいやフランスも大概ですねw」
って感じでとても良かった。

アクションの流れがこんなにスムーズになるのかーと感心しきり。
無駄な動きがひとつもない。
フランスらしさ皆無だった。地名だけ。
世紀末SFアクションって感じ。

やはり鍛えた肉体だけだね、
タンクトップ1枚が許されるのは……。

2014-07-30(Wed)

「21ジャンプストリート」

21ジャンプストリート

テレビシリーズにについてはまったく知識がないまま
評価が高かったので観てみた。

童顔でアホだからという理由で高校へ潜入捜査する
警察2人組のコメディ。
面白かった!

単純に高校へ潜入というだけではなく
二人の学生時代の苦い思い出が昇華されていく流れも見事。
役柄の入れ替わりのおかげで、
苦手だったあれこれの克服も出来ているという。

にしても、日本にプロムがなくて良かったなと思ってしまう。
っていうかプロムってなんなの。
学校が出てくるといつも思う。


ところで昨日から異常なまでに腰が痛くて
ついでに発熱しててしんどい。
腰痛辛い。
まさかまたぎっくりなのか。歩けるけれど!