忍者ブログ

2014-07-27(Sun)

「キックアス2 ジャスティスフォーエバー」

キックアス2

ジム・キャリーが出て来るぞー!
って思ってた。
もうちょっとクセのある感じかと思いきや、
かなりまともな役柄w

素人がヒーローを志して、
本物のスーパーヒーローと出会ってしまう話だった1に比べて
キックアスはそこまで強くないのに
陰惨な運命に巻き込まれてしまい、
「普通」の女の子の生活を強いられて
苦しむヒットガールっていうあれこれが辛い。
全然軽くなくて辛い。
爽快感よりも人生とか人の死の重みの比重がデカい。

なので、見終わった後ズーンとした。
アクションは相変わらず見事で良かったけど、
何回も観るのはしんどそうな感じ。

にしてもジム・キャリーがおっさんでした。
「フィリップ~」を見た後だから余計にかもしれない。
あと、すごい勢いで死屍累々でした。
PR

2014-07-25(Fri)

「フィリップ、きみを愛してる!」

大量にたまった洗濯物にアイロンをかけながら
映画観るのが習慣になってきました。

昨日は「フィリップ、きみを愛してる!

ジム・キャリーが好きなので。
実話ベースといわれても信じがたいw
詐欺師の話。

人生について色々と振り切れる瞬間があるのはすごく理解できて
主人公が正直に生きようとする様には共感。
でもまあ、そんなに金を使わなくてもいいじゃないとは思う。

刑務所で電撃的な出会いをして、
愛する相手のためになんでもする
そのなんでもするっぷりが凄まじい。
よほど魅力があって、頭のいい人だったんだろうな。
そうじゃなきゃ、あそこまでなにもかもうまくいきはずがない。

そしてやっぱり、ジム・キャリーの
「出ているだけでもうなんだかすごく面白味が滲んでくる」感がすごい。
動きとか表情がね。

で、最後のあの切ない涙のあとの「最低!」がすごい。

ユアン・マクレガーが異常に愛らしいのもすごかった。
最後の鬼ごっこでまた、ジム・キャリーらしさが爆発してたのも良かった。

理解と愛に溢れる元妻も素敵だったな。

やってることは凶悪なのに、動機がピュアすぎてどうしたものかw
世界ってすごい。

2014-07-24(Thu)

アオイホノオ

先週から始まったテレビ東京のドラマ「アオイホノオ
1話をようやく観た。

いや、さすがテレビ東京。
素晴らしいキャスティング。
柳楽君の濃さ、ピッタリ過ぎてまずウケたw

次回も楽しみ。

エロのないドラマ24はいつもクオリティ高くて良いね。

2014-07-23(Wed)

農奴生活の終わり

長い間プレイしてきた「牧場物語 つながる新天地」

ゆるゆる牧場ほのぼのライフゲームのはずが
実際にはもろもろの出現条件が厳しすぎて
朝から晩まで働き続ける馬車馬ライフゲー。
WEBでは農奴って呼んでる人がいてかなりウケた。

ゆったりのんびりやればいいんだけど
そうするとマジで30年やらないとダメそうであり
だったらちょっと頑張らないとってなって
そうしたら農奴にならざるをえない……

30年もだらだらプレイしてらんないすよ!
ボリュームって多くすればいいってもんじゃないっすよ!
てなもんで、レストランの兄ちゃんにプロポーズしてもらったので
終了!

他の候補者たちは永遠に独身のまま
イベントはちょびっとテキストが出るだけという
悲しいまでのショボさなので
やり続ける理由がない

とはいえ、単純な農作業はなぜか
「やらねばならぬ」と思わされる中毒性があって
時間泥棒もいいところ。

つまり、これで終わるのが一番良い。

結婚して1日目、いきなり旅行に行ってビビった。
飛行機だから時間はかかりませんよって、
2時間で終わるってなんなんだよw

とにかく、イベントはもうちょっと頑張ってほしかったな。
星夜祭とかいいつつ、星が全然出てないのは悲しすぎる。

各キャラの一枚絵は良かったのに
どーしてこうなった。

がんばれマーベラス!

2014-07-21(Mon)

なんとか到着

企画参加用長編小説が無事に最後まで行き着きました。

5万字ちょいだから、長編というよりは中編な気がしないでもないんですが
規定には則ってるのでよしとします。

こんなに慌てて長い話をかいたことがないので
正直足りてない感じがすごいけど、
どーーーしても参加したかったので
よしとします。よしとしました。