忍者ブログ

2014-07-06(Sun)

うーわー

今日の昼まで書いてたけど、
二宮杯参加の為の長編小説は別な話にしようと思う。

読む人のためにテーマを選んで書いてたけど
自分の書きたい話じゃなかったみたい。

書きたいものなら、もうちょっと早く書けそう。
趣味でやってるのにうんうん悩みながらってのは良くない。
PR

2014-07-04(Fri)

世界を救うのは

二宮杯参加用の長編小説をぼちぼち書いてます。
やっと5話目まで出来たけど、先がなげえよー!
21日までに間に合うのか。
ようやく空いてきたと思ったスケジュール、
なぜかバンバン埋まっていく。ノー!


タイトルとあらすじはわかりやすくしようと反省して変更。


「世界を救うのはいつだって中学二年生の魂なんだ」
↑これがタイトル

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ、的な。

こんなタイトルでいいのかもうちょっと悩みたいと思う。

2014-07-03(Thu)

シング・リンカ・ネイション

アンニュイ系小説をNOTEに再掲載。

続き物を投稿するならこのくらいの長さが限界な気がする。
小説家になろうって本当に使い勝手が良いなw

NOTE上でもぶつぶつ言っているけれど、
死んだ従弟の人生について考えていたら
あんな感じに仕上がってしまった。
もうちょっとコミカルにしたかったんだけれども。

SUPER LUCKYが終わった直後で、
あの頃は本当に気持ちが落ち込んでいて、
色々あったのはその前の秋ごろなんだけれども
乗り越えたら反動がズーンときてしまって
それであんなにアンニュイなものを書いてしまった。

そうしたら、面白いものを読むためにお気に入りに登録してるのに、
みたいなことを言われた。

気にしなくていい言葉なんだけれども、
だってこのアンニュイな部分も含めて自分なんだから。

あの頃はまだまだ、お気に入りに入れてくれる人もほとんどいなくて
評価なんてないにも等しい(と書くと怒る人がいるんだけれども)状態で
投稿後すぐに否定されたのが辛かった。ので、長い間検索除外にしてた。

でも読み返したら、これはこれで、って気分になれたので再掲載。

辛い思いばかりして生きた人たちが
報われる場所がどこかにあればいいなと思う。

特に、寂しい思いをして力尽きていったこどもたちには
暖かい場所が用意されていればいいなと思う。

2014-07-02(Wed)

NOTE

先日憂鬱なあまりいくつか小説を消してしまった

それを後悔して、かわりにNOTEに再掲載した

使い勝手はよくないけれど、雰囲気は悪くない。
あまり見る人もいないだろうからちょうど良い。

真面目な話と、アンニュイな気分はあちらでやる。


二宮杯用のは4話まで出来た。
でもまだまだこれから。
ラストシーンは見えてるから、なんとか間に合わせる。


2014-07-01(Tue)

くもり、雨のち虹

短編小説を投稿してみた。

ずっと前、1年以上前に書いたもので
こいつはダメだって思ってたんだけど
読み返してみたらそこまで悪くはなく、
しかも途中で投げ出したと思ってたのに
きちんと最後まで書いてあったので
日の目を見せてやろう的な投稿をした。

くもり、雨のち虹

女の子の中二気質がテーマ

お題は「変身」で、こんな話ができた。
ガンジス杯未出品作品。