忍者ブログ

2014-07-21(Mon)

なんとか到着

企画参加用長編小説が無事に最後まで行き着きました。

5万字ちょいだから、長編というよりは中編な気がしないでもないんですが
規定には則ってるのでよしとします。

こんなに慌てて長い話をかいたことがないので
正直足りてない感じがすごいけど、
どーーーしても参加したかったので
よしとします。よしとしました。
PR

2014-07-20(Sun)

規約違反

「小説家になろう」のアカウントにメッセージが来て、
なんだろうと思ったら、新しい小説投稿サイトの宣伝だった。

いつも読んでます、という嘘くさい挨拶から始まり
良かったら使ってね!サイトは検索してね!
と書いてあったのでちょっとのぞきにいってみた。


大勢から評価された作品は「翻訳して世界に紹介」するんだそうな。
無料のサイトでそんなことが可能なのか、
そもそも、翻訳のレベルがわからない。
翻訳された文章もどこにあるのかわかんないし。

そもそもレイアウトからしてどう考えても長編には不向きで、
新着以外は埋もれそうな雰囲気。

超使いづらそう。


規約には「宣伝を目的としたスパム行為は禁止」って書いてるくせに
自分は堂々とやってくるあたりが気に入らなかった。
なので、当然ながら使わない。

メッセージを送ってきたアカウントは、既に削除されてました。
しょーもな!

2014-07-18(Fri)

あと三日しかないよー

長編小説企画「二宮杯」締め切りまであと三日だ!

2万8千字まで来ました。

あと2万2千はないとダメだからー
四日かけるとして、一日あたり五千五百字……

うん!
いける!

書いてて楽しいのでだいじょうぶだと おもい ま


2014-07-13(Sun)

盛り上げて

二宮杯参加用長編小説、じわじわ書いてただいま17000字弱。

遅い!間に合うのか超心配!

昨日の夜は、アイロンがけしながら「ホットファズ」観ました。
借りてるものなんだけど、なかなか会う機会がなくて。次こそ返すよ!

観たらテンション上がってとても良かったです。
スタイリッシュさがすごい。
アメリカっぽさがないところもいいし、
ヨーロッパにありがちな重苦しさがないところもいい。

……洋画=アメリカ、みたいな意識があるんだなあ。

DVDレコーダーがブルーレイレコーダーにパワーアップしたので
いちいち別室のPS3で観なくて済むようになったのも良い。

観終わった後ちょうどゴッドタン放送中で、
そっちも変な感じで面白かったw

2014-07-11(Fri)

愛と憎しみのエリィ

二宮杯参加用の長編小説を書き直し中。

といっても、最初のものもたいしてかけていないんだけど。
参加用作品のタイトルは「愛と憎しみのエリィ」。

正直、キャッチーさは皆無だし、暗いし、読者が集まらない予感がプンプンしているんだけど
書いてて楽しく、自分らしいと思えたのでよしとする。

自分らしからぬ、をテーマにしたいけど
時間がないから今回は無理だってん。

反面、自分らしさがないっていうのもアレかなあなんて
ポジティブに考えたいところ。